>>ブログトップへ

2014年7 月

7 月 31 2014

小学生の無痛整体、猫背姿勢で首・背中の痛み改善・・・名古屋、一宮、無痛整体、気功

瑞穂区のY様、有難うございました。

小学生の子供が最近ゲームをよくやるせいか、首、背中、腰が痛い、と言うのでので改善したい、見た目も猫背で姿勢が悪いのも改善したいです、とのご相談です。

身体を診てみると、猫背で体幹傾きで右肩下がりの不良姿勢、骨盤変位有りで脚長差1.5cmと歪み・バランス異常です。

痛みは、頭直筋、斜角筋、頭板状筋、僧帽筋、起立筋、腰方形筋に圧痛有りで、特に首周りから背部に強い痛みがあります。

まずは無痛スパイラル矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Yさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「猫背姿勢が改善し、首、背中の痛みが本人も痛くないと言ってます!そんなにボキボキした訳でもなく腰骨が出ていた部分が引っ込んで綺麗なSの字姿勢になり良かったです。」とYさん。
そうですね、子供だから歪んでない、お年寄りだから歪みがひどい、ということはなく人それぞれ歪みの度合いは違い、症状の出方も違います。
歪み・バランスの良し悪しによっては、疲労度も全く違う事になり心当たりのある方は早めの改善をお勧めします。

慢性的・突発的な痛みでお困りの方はご相談下さい・・・

有難うございました。

0コメント

7 月 30 2014

サッカーで右膝、脛(すね)を痛め曲げ伸ばしが苦痛・・・名古屋、一宮、無痛整体、気功

北名古屋市のA様、有難うございました。

サッカーをしていて右足の太腿裏、膝、すね、ふくらはぎに痛みが生じて回復しない、足の曲げ伸ばしや歩いたりすると痛みと違和感が有り右足に体重をかけにくいです・・・とのご相談です。

身体を診てみると、腸腰筋、腸脛靭帯、ハムストリング、膝窩筋、腓腹筋に圧痛・硬結があり、股関節の屈曲動作がしにくく可動域が狭い状態です。

猫背気味の不良姿勢、股関節・膝関節・骨盤変位有り、足の左右差2cmと歪み・バランス異常であり、この状態では左右の足の条件が均等ではない為、立つ・歩く、といった基本的な動作で疲労しやすい部分が発生、痛みとなる場合が有ります。

まずは無痛スパイラル矯正で痛くない調整を実施、筋肉・骨格バランスを改善します。

痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりしないでインナーマッスル(深層筋)までをも弛緩させ、痛みを解消させます。

Aさんに痛み具合を確認してもらいました。

「足の曲げ伸ばしが楽になりました!自分が思っていたより歪みやバランスの崩れも有り、左右の足の違いにちょっとビックリしましたが、痛くない施術で改善して良かったです。」とAさん。

そうですね、運動・スポーツをされる方は歪み・バランス異常の改善をまずはお勧めし、最初は無理をせず、身体を慣らす程度から始めないと筋肉トラブルの原因となり痛めてしまうケースが有りますので、事前にストレッチ・柔軟体操等で身体をほぐしてから行うと良いでしょう・・・

もし痛めてしまった場合は、早めの対処が早めの改善につながりますからご相談下さい・・・

有難うございました。

0コメント

7 月 28 2014

ジムでトレーニング後、太腿、ふくらはぎに強い痛み・・・名古屋、一宮、無痛整体、気功

西区のS様、有難うございました。
ジムでランニングマシーン、ウエイトトレーニング後、右の太腿後面・側面、ふくらはぎが痛くなり改善しない、歩くたびに痛みが強いのと右足の体重をかけれない状態です、とのご相談です。
身体を診てみると、大腿筋膜張筋、ハムストリング、腸脛靭帯、腓腹筋に圧痛ありで、屈伸動作で痛みが強い状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない調整を行い、筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛みは、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】・トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Sさんに痛み具合を確認してもらいました。
「太腿の裏と横の強い痛みが無くなり動作がしやすくなりました!自分の限界を超えてしまい痛めたようで、なかなか改善せず不安でしたが、バランスの狂い共々改善して良かったです・・・」とSさん。
そうですね、せっかくのトレーニングも無理をされますと、筋肉トラブルを起こしてしまい痛みが生じてしまう事がありますから注意が必要です。
『運動・スポーツで筋肉を痛めてしまったが、痛い所を揉みほぐしたり、ボキボキする整体は余計に負担がかかりそう・・・』という方はご相談下さい・・・
有難うございました。

0コメント

7 月 27 2014

【三叉神経痛】右頬の痛みとこわばり、時々ピクピク痙攣する・・・名古屋、一宮、無痛整体、気功

北名古屋市のI様、有難うございました。

最近、右頬の痛み、こわばり感と時々痙攣がする事が有り、ネットとかで調べると顔面神経痛かと思い病院に行った所「三叉神経痛」と診断されMRI検査では脳には異常はない、とのことで鎮痛剤を服用していたがなかなか改善せず心配、首の痛みも有り、姿勢も悪いです、とのご相談です。

三叉神経は三叉神経痛は原因不明の 特発性と、 脳動静脈奇形や脳腫瘍(しゅよう)などで三叉神経が圧迫されるために生じる 症候性の場合とがあります。、顔面の感覚を脳に伝える第5番目の脳神経で眼神経、上顎神経、下顎神経と3本の枝に分かれています。この3本のうちどれか1本の神経に激烈な神経痛が発生する疾患です。

身体を診てみると、不良姿勢、首・肩周りの僧帽筋、斜角筋、頭板状筋、棘上筋がカチカチに硬結、右頬に強い圧痛があり、これを気功セラピーによる、痛い患部をグリグリ揉んだりしない施術で筋肉を弛緩、安全に痛みを解消させます。

また無痛スパイラル矯正により、なんら身体に無理のない調整により、筋肉・骨格バランスを改善します。

Iさんに痛み具合を確認してもらいました。

「右頬のこわばり感、痛みが有りましたが大丈夫になりました!顔だけではなく、身体の歪み・バランスも崩れていたのも改善し、気になっていた猫背姿勢も良くなりました。」とIさん。

場合によっては重大な疾患につながるケースも有り、三叉神経痛はまず病院で検査してもらって診断を受けられる事をお勧めいたします。

今後は定期的に施術を受けることをお勧めし終了いたしました。

「病院で検査を受けても異常が無い・不定愁訴?この症状は整体では適応外かも?・・・でも痛いし、調子が悪いので不安です・・・」といった方はご相談下さい・・・

有難うございました。

0コメント

7 月 26 2014

寝違いでの首の痛み、回旋で強い痛みが生じる・・・名古屋、一宮、無痛整体、気功

稲沢市のG様、有難うございました。

朝起きた時に首から肩、肩甲骨辺りまで痛い、左右に顔を動かそうとする動作が痛くてできない、車の運転で左右、後方確認できないので辛いです、とのご相談です。

身体を診てみると、猫背・右傾きの不良姿勢、右の首から肩、背部にかけての頭板状筋、斜角筋、僧帽筋、棘上筋、棘下筋、大円筋、多裂筋、菱形筋に圧痛ありで、首【頸椎】の伸展・屈曲、左右回旋動作において痛みが強い状態です。

まずは無痛スパイラル矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Gさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「首、肩、肩甲骨の痛みが無くなり、左右に顔が動かしても大丈夫になりました。寝違いをした時はなかなか痛みが引かないので心配でしたが改善して良かったです。身体の歪みも改善し良かったです。」とGさん。

そうですね、寝違いの痛みは軽い症状で有ればその日のうちに解消するものから、1週間から10日、それ以上長引くケースも有り、少し首を動かそうとすると激痛が生じ日常生活に支障をきたす場合が有ります。

突発的・慢性的な筋肉トラブル・痛みでお困りの方はご相談下さい・・・

有難うございました。

0コメント

7 月 25 2014

硬めの布団で寝てから背骨の際(きわ)が痛い、前屈しにくい【背部痛・腰痛】・・・名古屋、一宮、無痛整体、気功

千種区のS様、有難うございました。
旅行の宿泊先で硬めの布団で寝た後に、背中から腰にかけての背骨の際(きわ)に痛みが生じ、時間が経つにつれ痛みが強くなり回復しない、特に立ったり座ったりの動作、前屈で痛みが強い、元々腰痛は有ったので歪みを改善したいです、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背気味で体幹傾き有りで右肩下がりの不良姿勢であり、脊椎・骨盤変位有り、股関節ズレ有りで脚長差2cmと歪み・バランス異常です。
痛みは、背中・腰の筋肉で、多裂筋、回旋筋、脊柱起立筋、腰方形筋に圧痛有りで、イスに座って立とうとする動作で痛みが強い状態です。
まずは無痛スパイラル矯正で痛くない安全な調整を行い、筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Sさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「背中から腰の痛みが無くなり動作が楽です!布団が硬くて寝てる時に痛かったですが、こんなに背中が痛くなるとは・・・今後は気を付けたいと思います。身体の歪み、ボキボキせず痛くない施術で姿勢が良くなって良かったです。」とSさん。
そうですね、『痛い腰が悪い』というよりも『腰に負担がかかる様な身体の壊れ方(歪み・不良姿勢)がある』という考え方で身体を診ていきますので、対症療法的な施術は行いません。
また、こちらは無痛のバランス調整法ですので、身体をボキボキしたり、捻じったり、手・足を引っ張ったり・・・といった施術では有りませんのでご安心ください・・・
『痛み・歪みを改善したいが、できるだけ身体に負担がなく安全な矯正を行いたい』という方はご相談下さい。
有難うございました。

0コメント

7 月 24 2014

水泳で肩・肩甲骨周辺を痛め、腕の曲げ伸ばしが辛い・・・名古屋、一宮、無痛整体、気功

一宮市のK様、有難うございました。

ジムで水泳を行った後、右肩甲骨、肩周りが痛くて動作によっては強い痛みが有る、バランス、歪み・猫背姿勢も改善したいです、とのご相談です。

身体を診てみると、猫背・傾き有りの不良姿勢、首、肩、肩甲骨上の筋肉で僧帽筋、三角筋、大胸筋、棘上筋、棘下筋に圧痛が有る状態で、特に胸部の大胸筋に強い硬結が有ります。

まずは無痛スパイラル矯正を行い、筋肉・骨格バランスを改善し、痛い部分は、痛い患部を揉んだり、押したりしない気功セラピーで筋肉を弛緩させ痛みを解消させます。

Kさんに痛み具合を確認してもらいました。

「肩周り、肩甲骨の痛みと手の曲げ伸ばしで痛みが強かったですが、今では痛みもなく腕・肩の上げ下げが楽になりました。歪み・バランスの悪さも改善し猫背姿勢も良くなったのが実感できました。」とKさん。

時間が経ってもなかなか改善しない痛みは患部のみではなく、関連した部分にも原因が有り、早めの対処が早めの改善につながりますから、痛み・筋肉トラブル等でお困りの方はご相談下さい・・・

有難うございました。

0コメント

7 月 23 2014

バトミントンをした後に急激な背中の痛み、背部痛・腰痛・・・名古屋、一宮、無痛整体、気功

春日井市のO様、有難うございました。
2時間ほどバトミントンをしてから背中から腰にかけての痛みが生じ、時間が経つにつれ痛みが強くなり回復しない、特に立ったり座ったりの動作、前屈で痛みが強い、元々腰痛は有ったので歪みを改善したいです、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背気味で体幹傾き有りで右肩下がりの不良姿勢であり、脊椎・骨盤変位有り、股関節ズレ有りで脚長差2cmと歪み・バランス異常です。
痛みは、首・肩・腕・背中・腰の筋肉で、頭板状筋、斜角筋、肩甲挙筋、僧帽筋、脊柱起立筋、腰方形筋に圧痛有りで、イスに座って立とうとする動作で痛みが強い状態です。
まずは無痛スパイラル矯正で痛くない安全な調整を行い、筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Oさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「背中から腰の痛みが無くなり動作が楽です!今後は無理しないよう気を付けたいと思います。身体の歪み、ボキボキせず痛くない施術で姿勢が良くなって良かったです。」とOさん。
そうですね、『痛い腰が悪い』というよりも『腰に負担がかかる様な身体の壊れ方(歪み・不良姿勢)がある』という考え方で身体を診ていきますので、対症療法的な施術は行いません。
また、こちらは無痛のバランス調整法ですので、身体をボキボキしたり、捻じったり、手・足を引っ張ったり・・・といった施術では有りませんのでご安心ください・・・
『痛み・歪みを改善したいが、できるだけ身体に負担がなく安全な矯正を行いたい』という方はご相談下さい。
有難うございました。

0コメント

7 月 22 2014

歯ぎしり、噛みしめで顎関節痛、顎から首・肩の痛み・・・名古屋、一宮、無痛整体、気功

一宮市のM様、有難うございました。

寝ている最中に歯ぎしりや起きてる時でも歯を噛みしめる習慣が有るせいか、右顎関節から首の前部・鎖骨辺り、肩、胸部まで痛みとハリ感があり改善しない、身体のバランスの狂い・歪み、姿勢も改善したいです、とのご相談です。

身体を診てみると、猫背気味で体幹傾きで右肩下がりの不良姿勢、顎関節ズレ有りでその周辺の咬筋、側頭筋、胸鎖乳突筋、翼突筋、頭板状筋、斜角筋、僧帽筋に圧痛・硬結ありで、特に胸鎖乳突筋に強い痛みが有ります。

まずは無痛スパイラル矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。

痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Mさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「右顎、首すじ、肩までの強い痛みとこわばり感も無くなりました!歯ぎしり・噛みしめの習慣がこんなに色んな部分に影響していたとは思いませんでした・・・」とMさん。
そうですね、睡眠中の歯ぎしり、噛みしめ等の習慣は無意識に行ってしまうことにより、歯の損傷の他、顎関節に疲労が蓄積し顎関節の噛み合わせズレ・痛みが生じ、首・肩のコリ、頭痛等も引き起こすケースも有り、心当たりのある方はご相談下さい・・・
有難うございました。

0コメント

7 月 22 2014

しゃがんで草取りをした後に膝関節痛、歩行で痛い・・・名古屋、一宮、無痛整体、気功

一宮市のT様、有難うございました。

しゃがんだ状態で草取りをした後で、左膝関節周りが痛くなってから改善しない、特に膝の裏・内側の痛みで歩行しにくい、最近は、階段の昇り降りで違和感が伴う痛みがあり、時間が経つにつれだんだん痛みが強くなってきているので改善したいです、とのご相談です。

身体を診てみると、猫背、体幹傾きで右肩下がりの不良姿勢、脊椎・骨盤変位有り、股関節・膝関節ズレ有りで脚長差2cmと歪み・バランス異常です。

痛みは、特に左臀部から太腿、膝関節周りにかけての筋肉で、中殿筋、梨状筋、ハムストリング、膝窩筋、腓腹筋に強い痛みが有り、股関節の屈曲、伸展、外旋、内旋がつらく、歩行も違和感、痛みが有る状態です。

まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。

痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Tさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「太腿裏、膝の痛みと違和感が無くなり、歩いてもスムーズに早く歩けるようになりました!膝だけではなく、身体の傾きや骨盤歪み・バランスの崩れが思ったより有って心配でしたが、今は体重が両足にかかる感じです。」とTさん。
そうですね、『痛い膝が悪い』というよりも『膝に負担がかかる身体の壊れ方が有る』という考え方でトータルバランス重視の身体の診方をしますので、対症療法的な患部を揉みほぐす施術ではありません。
突発的・慢性的な筋肉トラブル・痛みでお困りの方はご相談下さい・・・
有難うございました。

0コメント

Next »

ページトップへ