>>ブログトップへ

2013年9 月

9 月 30 2013

仙腸関節痛、座ると骨盤の中心辺りが痛い【仙腸関節炎】・・・名古屋、中区、栄、一宮、無痛整体

西区のS様、有難うございました。

長年のディスクワークせいか腰からお尻、骨盤の真ん中周辺に痛みが生じるので病院に行ったところ、『仙腸関節炎』と診断され湿布と鎮痛剤をもらいましたが、仕事にも影響するので早速来ました、とのご相談です。

身体を診てみると、猫背・体幹傾き有りの不良姿勢、股関節・骨盤変位有り、足の左右差2cmと歪み・バランス異常であり、腰方形筋、中殿筋、梨状筋、仙腸関節周辺に強い圧痛が有り、座ってしばらくすると痛みが出ます。

まずは気功整体による無痛矯正で痛くない調整を実施、筋肉・骨格バランスを改善し、痛みは、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりしない気功セラピーで筋肉を弛緩、痛みを解消させます。

Sさんに痛み具合・姿勢も変化を確認してもらいました。

「骨盤の真ん中辺り、お尻の痛みが無くなり、イスに座って立とうとする動作で痛みが強かったですが動作も楽です!身体の傾き、骨盤の歪み、足の長さの違いが結構あり不安でしたが、施術後はバランスが均等になり変化が自分でもわかります。」とSさん。

骨盤が歪む=お尻の左右が均等でない、という事でお尻周辺の様々な筋肉トラブルが生じる場合が有り、痛みが発生する事が有ります。

早めの対処が早めの改善につながりますから、「もしかして骨盤とか歪んでるかも?でも痛い施術は怖いし・・・」と不安な方はご相談下さい・・・

有難うございました。

0コメント

9 月 29 2013

趣味の琴を始めたら胸部・肩周りに強い痛み・こわばり・・・名古屋、中区、栄、一宮、無痛整体

豊田市のN様、有難うございました。

長期間休止していた趣味の琴を9月から始めたら、胸部から肩にかけて痛みだして色々治療したが芳しくない、痛み止めの鎮痛剤を服用しているが辛い状態です、とのご相談です。。

身体を診てみると、猫背で体幹傾き有りで右肩下がりの不良姿勢、脊椎・骨盤変位有りで脚長差2cmと歪み・バランス異常です。

痛みは、右肩周辺から胸部にかけての僧帽筋、上腕二頭筋、三角筋、大胸筋、小胸筋、烏口腕筋に圧痛・硬結ありで、ゴリゴリとした感触が有り、肩関節の水平内転で痛みが強い状態です。

まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Nさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
 
「肩周り、胸部の痛みが取れ、手・腕の動作が楽になりました!強い刺激の施術ではないのに身体の傾き、ゆがみが改善し、鏡を見ても猫背だった姿勢が今は背すじが反っており変化がわかりました。」とNさん。
 
そうですね、こちらの施術は無痛矯正で当然痛くないやり方ですが、施術後の歪み・不良姿勢が改善後もさほど無理な感じがしないのも特徴です。
 
『痛み・歪みが気になるが、できるだけボキボキしたり、痛い整体・施術は避けたい、無理なく改善したい・・・』という方はご相談下さい・・・
 
有難うございました。

 

0コメント

9 月 28 2013

胸郭出口症候群で首・鎖骨周辺に痛みとこわばり・・名古屋、中区、栄、一宮、無痛整体

西区のA様、有難うございました。
1ヶ月前から右首から鎖骨のくぼみ辺りの痛みとこわばり感が強くなり病院に行ったところ『胸郭出口症候群』と診断されて治療しているがなかなか良くならない、湿布・鎮痛剤も効かなくなっていて不安、身体の歪み・姿勢の悪さも気になります、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背気味で体幹傾き有りで右肩下がりの不良姿勢、骨盤変位有りで脚長差2cmと歪み・バランス異常です。
痛みは、右の首から肩、胸部にかけての頭板状筋、斜角筋、肩甲挙筋、僧帽筋、胸鎖乳突筋、咬筋、三角筋、上腕二頭筋、大胸筋に圧痛・硬結有りで、特に顎関節、首周り、鎖骨周辺に強い痛みが状態です。
胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)とは、頚部と胸部の境目にある「胸郭出口」の部位で血管、神経が圧迫されてしまい、血流障害による上肢の痛み、しびれ、もしくは神経圧迫症状による麻痺と筋力低下などが生じる病態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Aさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「右の首すじから肩、鎖骨周辺の痛みが強かったですが大丈夫になりました!自分が思っていたより歪みや身体のバランスの崩れが有りましたが、痛みのない施術で身体の歪み、猫背・傾き姿勢も改善され良かったです。」とAさん。
歪み・バランス異常がありますと、負担がかかりやすく疲労しやすい部分が発生、疲労が蓄積し痛みが生じる事もあり、心当たりのある方は早めの対処をお勧めします。
『歪み・痛みが気になるが、できるだけ身体に負担のないやり方で改善したい、ボキボキしたり、強い刺激の矯正は苦手で・・・』という方はご相談下さい・・・
有難うございました。

0コメント

9 月 27 2013

噛み合わせ異常による顎関節痛・首痛・頭痛【歯ぎしり・噛みしめ習慣】名古屋、中区、栄、一宮、無痛整体

清須市のK様、有難うございました。

1ヶ月前から右顎に痛みが有り病院に行ったところ、『顎関節症』と診断され鎮痛薬をもらって服用しているが、食事の時とか口の開閉で痛いばかりでなく、偏頭痛・首痛・肩コリも生じるようになったので顎関節の異常、身体の歪み・バランスの悪さも改善したいです、とのご相談です。

身体を診てみると、猫背・傾きの不良姿勢、顎関節ズレ有りで後頭筋、咀嚼筋(咬筋、側頭筋、外側翼突筋、内側翼突筋)、胸鎖乳突筋、斜角筋、頭板状筋、僧帽筋に圧痛・硬結有りで、カチカチに硬い感触が有ります。

まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで安全・迅速に痛みを解消させます。
Kさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「顎から首、肩の痛みが無くなり、口の開閉が楽になりました!後頭部、首、肩の痛み・コリも改善し、身体の傾きも左右均等になり姿勢もよくなりました。以前から歯ぎしり・噛みしめの習慣も有るようで関係有ると思いますが、全体的なバランスの悪さも関係が有るとは気付きませんでした。」とKさん。
そうですね、歯ぎしり・噛みしめの習慣の他、食事の時に偏った咀嚼の習慣が有りますと顎関節周辺の筋肉の疲労が蓄積し左右のバランスが崩れる事により噛み合わせ異常となる場合が有り、ひどくなると頭痛、首・肩コリ等生じるケースも有り、場合によっては歯の損傷のつながりかねませんので心当たりのある方は早めの矯正をお勧めいたします。
有難うございました。

0コメント

9 月 26 2013

【腰椎椎間板ヘルニア】左腰・尻が痛く太腿にハリ感が強い・・・名古屋、中区、栄、一宮、無痛整体

千種区のT様、有難うございました。

以前から腰痛持ちだったが、2ヶ月前からは左尻から太腿にかけての痛み・ツッパリ感、シビレが出るので病院に行ったところ、MRI検査で『腰椎椎間板ヘルニア』と診断され心配、歩くたびに左尻が痛くて辛い状態です・・・とのご相談です。

 身体を診てみると、猫背・体幹傾き有りで右肩が下がった不良姿勢、脊椎・骨盤変位ありで脚長差2、5cmの歪み・バランス異常であり、前屈、立ったり座ったりの動作で辛い状態です。

痛みは、腰からお尻にかけての筋肉で僧帽筋、脊柱起立筋、腰腸肋筋、腰方形筋、中殿筋、梨状筋に圧痛ありで、左足に体重をかけると痛みが強い状態です。

 まずは気功整体で痛くない・ボキボキしない無痛矯正で、筋肉・骨格バランス、歪み、不良姿勢を改善します。 痛みは、痛い患部を揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】までをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。

 Tさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。

 「歩くと左足にハリ感とお尻が痛かったですが、今は腰痛みも引き歩行が楽になりました!立っていても両足に均等に体重がかかっているのがわかります。自分で思っていた以上に歪み・バランスの狂いが生じていて不安でしたが改善し良かったです。」とTさん。

 そうですね、『痛い腰・尻が悪い』というよりも『腰・尻に負担がかかり痛くなるような身体の壊れ方(歪み・バランス異常)がある』という考え方で、トータルバランス重視の身体の診かたをしますので、対症療法的な痛い患部をグリグリするだけの施術では有りません。

 『以前から姿勢が悪く、痛みも慢性的になってきている、歪みを整え痛みも解消したいができるだけ痛くないバランス調整・矯正で改善したい・・・』という方はご相談下さい。

 有難うございました。

0コメント

9 月 25 2013

五十肩【肩関節周囲炎】で肩関節が痛い、手・腕の動作がつらい・・・名古屋、中区、栄、一宮、無痛整体

一宮市のR様、有難うございました。
以前から首・肩のコリ感、痛みはあったが、1ヶ月前から急激に首と右肩関節が急に痛みが強くなりこわばり感もあったので五十肩かな?と思い、病院に行ったところ『肩関節周囲炎』と診断されて治療しているが、電気治療、湿布、鎮痛剤も効かなくなっていて不安です、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背気味で体幹傾き有りで右肩下がりの不良姿勢、骨盤変位有りで脚長差1.5cmと歪み・バランス異常です。
痛みは、首から肩、腕にかけての頭板状筋、斜角筋、肩甲挙筋、僧帽筋、三角筋、棘上筋、上腕二頭筋、大胸筋に圧痛・硬結有りで、特に手の挙上で三角筋周りに強い痛く、可動域が狭い状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Rさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「右首から肩周りの痛みが手・腕の動作によっては痛かったですが、今は動かせる範囲も広がり手を上に挙げても大丈夫です!歯を磨くのも苦痛だったですが今日からできそうです。気にしていた猫背・傾き姿勢も改善され良かったです。」とRさん。
歪み・バランス異常がありますと、負担がかかりやすく疲労しやすい部分が発生、疲労が蓄積し痛みが生じる事もあり、心当たりのある方は早めの対処をお勧めします。
『歪み・痛みが気になるが、できるだけ身体に負担のないやり方で改善したい、ボキボキしたり、強い刺激の矯正は苦手で・・・』という方はご相談下さい・・・
有難うございました。

0コメント

9 月 24 2013

ゴルフ肘で右肘が痛くて腕の曲げ伸ばしができない・・・名古屋、中区、栄、一宮、無痛整体

瑞穂区のH様、有難うございました。
ゴルフをし終わった後にズキズキと右肘が痛くなってきて改善しないまま10日、だんだん右肩から肘にかけて強い痛みが生じたので病院ヘ行ったところ、『ゴルフ肘』と言われて湿布、電気治療、鎮痛剤服用をしているが、腕の動作によっては痛むので車の運転、服の着替えが辛いです、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背気味で体幹傾き有りで右肩下がりの不良姿勢、脊椎・骨盤変位有りで脚長差2cmと歪み・バランス異常です。
痛みは、右の僧帽筋、上腕二頭筋、三角筋、腕橈骨筋、肘筋、橈側手根屈筋、尺側手根屈筋、に圧痛・硬結有りで、腕の挙上、肘の屈曲動作で痛みが強い状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Hさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「右肘・腕の痛みが有ったのが解消し、腕の曲げ伸ばしが楽になりました!着替えも困難でしたができるようになりました。身体の歪み、バランスの崩れも改善し良かったです!」とHさん。
そうですね、ゴルフなどの運動・スポーツによる筋肉トラブルにより突発的な痛みがだんだん日が経つにつれ、慢性化した痛みに変わってくるパターンは多く、早めの対処が早めの改善につながりますので、そのような症状でお困りの方はご相談下さい・・・
有難うございました。

0コメント

9 月 23 2013

【オスグッド病】成長痛による膝痛、野球で股関節を痛めた・・・名古屋、中区、栄、一宮、無痛整体

北名古屋市のM様、有難うございました。

中学生の男子だが部活で野球をして股関節・膝関節を捻じったようで、膝下(お皿)周りに痛みが生じ改善しない、特に膝下の痛みは以前オスグッド病と病院で診断されているが改善しない、姿勢の悪さ・身体の歪みも改善したいです、とのご相談です。

身体を診てみると、猫背、体幹傾きで右肩下がりの不良姿勢、脊椎・骨盤変位有り、股関節・膝関節ズレ有りで脚長差1、5cmと歪み・バランス異常です。

痛みは、股関節・膝下【お皿】にかけての、腸腰筋、外側広筋、膝窩筋、脛骨結節に強い痛みが有り、歩行も違和感、痛みが有る状態です。

毎日激しい運動・スポーツをし続けていると、絶えず膝回りの筋肉の付着部分が引っ張られ(伸縮)、膝に負荷が掛かり過ぎることで、膝下の骨が隆起・脛骨粗面が剥がれてしまう…これが、オスグット病です。

まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。

痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Mさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「股関節、膝の痛みと違和感が無くなり、歩行が楽です!身体の傾き、骨盤歪み・バランスの崩れが思ったより有って心配でしたが、今は鏡を見ても姿勢が良くなり、肩も左右均等になっており良かったです。」とMさん。
そうですね、『痛い股関節が悪い』というよりも『股関節に負担がかかる身体の壊れ方が有る』という考え方でトータルバランス重視の身体の診かたをしますので、対症療法的な患部を揉みほぐす施術ではありません。
突発的・慢性的な筋肉トラブル・痛みでお困りの方はご相談下さい・・・
有難うございました。

0コメント

9 月 22 2013

寝違いで車の運転がつらい、急激な首・肩の痛み・・・名古屋、中区、栄、一宮、無痛整体

清須市のT様、有難うございました。

首を寝違えたようで右首から肩、肩甲骨辺りまで痛い、左右に顔を動かそうとする動作が痛くてできない、車の運転がつらいので何とか改善したいです、とのご相談です。

身体を診てみると、猫背・右傾きの不良姿勢、右の首から肩、背部にかけての頭板状筋、斜角筋、僧帽筋、棘上筋、棘下筋、大円筋、多裂筋、菱形筋に圧痛ありで、首【頸椎】の伸展・屈曲、左右回旋動作において痛みが強い状態です。

まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
 
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Tさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「首から肩、肩甲骨辺りの痛みがおさまり、左右に顔が動かせるようになりました。寝違えてから4日経ちますがなかなか痛みが引かないので心配でしたが改善して良かったです。背すじも反っており楽になりました。」とTさん。

そうですね、寝違いの痛みは軽い症状で有ればその日のうちに解消するものから、1週間から10日、それ以上長引くケースも有り、少し首を動かそうとすると激痛が生じ日常生活に支障をきたす場合が有ります。

突発的・慢性的な筋肉トラブル・痛みでお困りの方はご相談下さい・・・

有難うございました。

0コメント

9 月 21 2013

後頭部と側頭部の痛みとひどい首痛【ストレートネック・偏頭痛】・・・名古屋、中区、栄、一宮、無痛整体

稲沢市のU様、有難うございました。
最近、後頭部・側頭部の痛みと首から肩の痛み・こわばり感が強い、以前病院でストレートネックだと言われた事も有り、身体の歪み・姿勢も改善したいです、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背・左傾きの不良姿勢、側頭部・後頭部からうなじ、首筋から肩にかけての、後頭筋、側頭筋、頭板状筋、斜角筋、僧帽筋に圧痛・硬結有りで、カチカチに硬い感触が首周りに有ります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Uさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「特に後頭部から首すじにかけてカチカチで痛かったですが、今は痛みもなく大丈夫になりました!頭の重い感じも無くなりスッキリした感じです。気にしていたストレートネック、猫背姿勢も改善して良かったです、」とUさん。
そうですね、猫背・不良姿勢ですと首・肩に疲労が生じやすくコリやすくなり、ひどいと頭痛につながるケースも有り早めの改善が必要となります。
『痛みが慢性化している、姿勢・歪みが気になるがボキボキする整体、痛い施術は苦手・・・』という方はご相談下さい。
有難うございました。

0コメント

Next »

ページトップへ