11 月
30
2012
名東区のN様、有難うございました。
小学生の息子がドッジボールを長時間やるので疲労するからか、首、肩、背中、腰が痛いというので改善したい、心配で病院に行ったら脊柱側弯症と言われたが不安な状態です、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背で体幹傾きで右肩下がりの不良姿勢、骨盤変位有りで脚長差1.5cmと歪み・バランス異常です。
痛みは、頭直筋、斜角筋、頭板状筋、僧帽筋、起立筋、腰方形筋に圧痛有りで、特に首周りに強い痛みがあります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Nさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「猫背だった背中が今では背すじが反っており、本人も痛くないと言ってます!ドッジボールを日頃から熱心にやっており、今後も続けると思いますのでまたお伺いしたいです。」とNさん。
そうですね、子供だから歪んでない、お年寄りだから歪みがひどい、ということはなく人それぞれ歪みの度合いは違い、症状の出方も違います。
歪み・バランスの良し悪しによっては、疲労度も全く違う事になり心当たりのある方は早めの改善をお勧めします。
慢性的・突発的な痛みでお困りの方はご相談下さい・・・
有難うございました。
11 月
29
2012
西区のI様、有難うございました。
仕事でパソコンを一日中使用する疲労のせいか、後頭部から首にかけての痛み・ハリ感が強い、左右に首を回すと痛みがあるのとこわばり感が強く、時々強い偏頭痛とふらゆき感事が有り、猫背、姿勢の悪さとか歪みが関係してるのでは?とのご相談です。
身体を診てみると、猫背・右傾きの不良姿勢、後頭部からうなじ、首筋から肩にかけての、後頭筋、側頭筋、頭板状筋、斜角筋、僧帽筋に圧痛・硬結有りで、カチカチに硬い感触が首周りに有ります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Iさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「特に後頭部・うなじの部分が痛みとこわばりが強かったのと左右に首を回す事が辛かったですが、今は痛みもなく動きも大丈夫になりました!気にしていた猫背と極端に傾いていた姿勢も改善して良かったです!」とIさん。
そうですね、猫背ですと前傾姿勢となりますので首・肩に疲労が生じやすく、ひどいと頭痛につながるケースも有り早めの改善が必要となります。
『痛みが慢性化している、姿勢・歪みが気になるがボキボキする整体、痛い施術は苦手・・・』という方はご相談下さい。
有難うございました。
11 月
28
2012
清須市のY様、有難うございました。
3年前に追突事故でムチウチ症【頸椎捻挫】と診断され、今は首痛と肩のこわばりが強く頭痛が辛い状態、病院で治療しているが最近では鎮痛剤を服用しても痛みが強いのと、首を回そうとしても痛みで辛い状態です、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背で体幹傾き有りで左肩下がりの不良姿勢、脊椎・骨盤変位、股関節ズレありで脚長差2cmと歪み・バランス異常です。
痛みは、後頭筋、頭板状筋、斜角筋、肩甲挙筋、僧帽筋、三角筋、大胸筋に圧痛・硬結有りで、首の回旋で痛みが強く可動域が狭い状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Yさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「首と肩の痛みが無くなり左右に動かすのが楽になりました!うなじから後頭部に痛みと強いこわばり感が有ったのですが、自分で触ってみてもゴリゴリした感じが無くなっているのが不思議ですね・・・猫背と傾き姿勢も改善され以前との違いを実感できます。」とYさん。
ムチウチ症は事故での衝撃の度合いによっても症状が違いますが、後々の後遺症による痛み、しびれ、重だるい、不快感、つっぱり感などといった症状に悩まされる方が多いですね。
慢性的・突発的な痛み・筋肉トラブルでお困りの方はご相談下さい・・・
有難うございました。
11 月
27
2012
北区のT様、有難うございました。
最近、口を開ける時に右の顎の顎関節周辺が痛い、特に口を大きく開けようとするとゴリゴリ音がして痛みが強いのと最近では頭痛・首・肩コリも生じるようになったので改善したいです、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背・傾きの不良姿勢、顎関節ズレ有りで右の咬筋、胸鎖乳突筋、斜角筋、頭板状筋、僧帽筋に圧痛・硬結有りで、カチカチに硬い感触が有ります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Tさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「口を開けようとすると顎関節に痛みが有りゴリゴリと硬い感じがしてましたが、今は首と肩の痛みもなく口の開閉が楽です!身体の傾きと歪みも改善され姿勢もよくなりました。」とTさん。
顎関節痛は歯ぎしり・噛みしめの習慣の他、食事の時に例えば右ばかりで咬む習慣が有りますと顎関節周辺の筋肉の疲労が蓄積し左右のバランスが崩れる事により噛み合わせ異常となる場合が有り、ひどくなると頭痛、首・肩コリ等生じるケースも有り、心当たりのある方は早めの矯正をお勧めいたします。
有難うございました。
11 月
26
2012
中川区のA様、有難うございました。
屋外で長時間しゃがんで作業後、立とうとした瞬間に腰に痛みが走りそのまま動けない、しばらくしてようやく動けるようになったがゆっくりでないと歩けない状態でしたが、今日はしゃがんだり立ったりが苦痛です、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背気味で体幹傾き有りで右肩下がりの不良姿勢、脊椎・骨盤変位有りで脚長差2cmの歪み・バランス異常です。
痛みは背中から腰、尻にかけての脊柱起立筋、腰方形筋、腰腸肋筋、大殿筋に圧痛ありで、動作確認ではイスに座った状態で立とうとすると辛い様子です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Aさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「先ほどまでは腰を若干屈めてしか歩けなかったですが、今は普通に真っ直ぐ歩けるようになり痛みもかなり引きました!イスに座って立つ時もスムーズにできるようになりました。以前も2回程ぎっくり腰のような痛みでつらかったですが、今回は歩くのもやっとでここまでくるのも大変でしたが改善して良かったです。」とAさん。
そうですね、よくやってしまうのが急な動作での筋肉トラブルによる痛みで、急に曲げた、伸ばした、捻じったなどの動作で急激に痛みが生じる場合が有り、しばらく様子を見ても痛みが引かない、痛みが強くなる、といったケースは長引く場合も有り早めの対処が必要ですので一度ご相談下さい・・・
有難うございました。
11 月
25
2012
中区のM様、有難うございました。
仕事で長時間イスに座るせいか、腰痛と左のお尻と太腿側面の痛みとこわばり感が強く動作が辛い状態、自分でも姿勢が悪く左右アンバランスで歪みは有ると思います、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背・体幹傾き有りで右肩が下がった不良姿勢、股関節・骨盤変位ありで脚長差2cmの歪み・バランス異常であります。
腰から尻、太腿にかけての起立筋、腰方形筋、大殿筋、腸脛靭帯、外側広筋に圧痛ありで、特に左側に強い痛みが生じます。
まずは気功整体で痛くない・ボキボキしない無痛矯正で、筋肉・骨格バランス、歪み、不良姿勢を改善します。
痛みは、痛い患部を揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】までをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Mさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「腰からお尻、太腿にかけてのこわばり感や痛みが無くなりました!身体の傾きや骨盤のずれ・足の左右差がかなり有りましたが均等になり、背すじも猫背姿勢からSの字ライン姿勢になりましたが無理な感じも無く身体が軽い感じです。」とNさん。
『痛い腰が悪い』という考え方ではなく『腰に負担がかかる身体の壊れ方(歪み・バランス異常)が有る』という考え方で、全身のトータルバランスの良し悪しを調べ改善、痛みも解消させるといった施術であり、対症療法的な見方はしておりません。
『整体はボキボキ痛いイメージが有り、ちょっと怖い・・・」という方はご相談下さい・・・
有難うございました。
11 月
23
2012
中川区のU様、有難うございました。
出産してから抱っこする事が多く、疲労のせいか腰・股関節周辺が最近痛い、病院に言っても異常はないと言われたが出産後に骨盤が歪む事が有ると聞いたので改善したい、抱っこで肩から背中も痛いので解消したい、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背気味で体幹傾き有りで右肩下がりの不良姿勢であり、脊椎・骨盤変位有り、股関節ズレ有りで脚長差2cmと歪み・バランス異常です。
痛みは、肩甲挙筋、僧帽筋、脊柱起立筋、腰方形筋、腸骨筋、腸腰筋に圧痛有りで、股関節の屈曲動作で痛みが強い状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Uさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「背中から腰が痛くなくなり、骨盤、足の長さが揃ったせいかバランスが良くなり、歩く時に気になった股関節の違和感・痛みも無いです!これからも抱っこする事が多いのでまた来たいと思います。気にしていた猫背姿勢が改善し良かったです。」とUさん。
そうですね、『痛い腰が悪い』というよりも『腰に負担がかかる様な身体の壊れ方(歪み・不良姿勢)がある』という考え方で身体を診ていきますので、対症療法的な施術は行いません。
また、こちらは無痛のバランス調整法ですので、身体をボキボキしたり、捻じったり、手・足を引っ張ったり・・・といった施術では有りませんのでご安心ください・・・
『痛み・歪みを改善したいが、できるだけ身体に負担がなく安全な矯正を行いたい』という方はご相談下さい。
有難うございました。
11 月
22
2012
中区のN様、有難うございました。
以前、首筋から肩の痛みとこわばり感が強くなり病院に行ったところ、『頸椎椎間板ヘルニア』と診断され牽引治療を続けたが、最近では左の首から肩の痛みが慢性化してきたので改善したいです、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背で体幹傾き有りで右肩下がりの不良姿勢、脊椎・骨盤変位有り、股関節ズレ有りで脚長差2cmと歪み・バランス異常です。
痛みは後頭部から首・肩にかけての筋肉で、後頭筋、頭板状筋、斜角筋、肩甲挙筋、僧帽筋圧痛・硬結ありで、首の回旋がで痛みが強く、可動域が狭い状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Nさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「首から肩にかけてのこわばり感と痛みが無くなり、首を左右に回す動作がスムーズになりました!後頭部・側頭部の重だるさもなくなりスッキリしました。自分が思っていたより身体の傾きや歪みがありましたが、痛くないバランス矯正で改善し良かったです。」とNさん。
そうですね、身体の歪み・バランス調整は無痛で行いますので身体に無理なく変化しますので、施術後も身体にさほど無理感がないのが特徴で、むしろ元々の本来あるべき姿勢になりますから身体が軽い、スッキリしました、といった感想が多いですね。
慢性的・突発的な筋肉トラブル・痛みでお困りの方はご相談下さい・・・
有難うございました。
11 月
21
2012
千種区のT様、有難うございました。
ゴルフに行き家に帰ってから急に背中から腰の痛みがひどくなり、こわばり感も強い状態で動作が辛い、特に朝はゆっくりでしか動けずなかなか改善しないです、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背・傾きの不良姿勢、背部の脊柱起立筋、腸腰肋筋、腰方形筋に圧痛・硬結有りで、座った状態で立とうとする時に痛みが強く、カチカチに硬い感触が有ります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Tさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「背中から腰にかけてのこわばり感が無くなり、痛みが無くなりました!朝起きようとすると辛い状態で痛みがなかなか引かなかったので心配でしたが良かったです。姿勢も以前のような猫背ではなく背すじも反っておりスッキリした感じです。」とTさん。
予防策としては運動・スポーツ前の入念なストレッチ、柔軟体操等をお勧めしますが、慢性的・突発的な筋肉トラブル・痛みでお困りの方はご相談下さい・・・
有難うございました。