6 月
30
2012
一宮市のM様、有難うございました。
サッカーの練習で股関節から太腿内側、膝関節周りからふくらはぎを痛めてしまったようで、特に左足が痛く屈伸運動で強い痛みが出ます、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背気味で体幹傾き有りで左肩下がりの不良姿勢、脊椎。骨盤変位有りで脚長差1.5cmと歪み・バランス異常です。
痛みは、股関節からふくらはぎにかけての筋肉で腸腰筋、内転筋、大腿直筋、大腿二頭筋、膝窩筋、腓腹筋に圧痛ありで、股関節の屈曲・外転動作で痛みが強く可動範囲が狭い状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Mさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「特に太腿からふくらはぎに痛みとこわばり感が強かったのですが、今は痛みも無くなり屈伸をしても楽です!サッカーの練習が結構ハードで痛めてしまったようですが、身体の歪みやバランスの崩れも関係していたように思います。姿勢もよくなりました!」とMさん。
そうですね、特に運動・スポーツをされる方での歪み・バランス異常が有りますと筋肉・骨格バランス・重心バランスが前後左右で均等ではない為、例えば左右対称の動作・運動をしても条件が違うので片側ばかりが疲労しやすい・痛い・・・といった筋肉トラブルを起こしやすいケースが有りますので、心当たりのある方はご相談下さい・・・
有難うございました。
6 月
29
2012
稲沢市のH様、有難うございました。
起床時に首・肩に痛みが生じて以来なかなか良くならない、特に痛みとこわばりで左右に首が回らないです、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背で体幹右傾き・右肩下がりの不良姿勢、脊椎・骨盤変位有りで脚長差2cmと歪み・バランス異常であり、首から肩にかけての頭板状筋、斜角筋、頚板状筋、僧帽筋、肩甲挙筋に圧痛ありで、首【頸椎】の左右回旋で痛みが強く、可動域が狭い状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Hさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「顔を左右に動かすのが楽になり痛みも無くなりました!ちょっとした動作で首に痛みがあり困ってましたがこれで大丈夫そうです。今回、寝違いの痛みはこれほど長引くとは思いませんでしたが、痛み・姿勢も改善されて良かったです!」とHさん。
寝違いは寝ている時に無理に首を捻じった状態で生じやすく、起床時に痛みに気付くケースが多く、ひどい症状で1週間から10日間程痛くて首が動かせない状態が続く事も有り、様子を見てみて痛みが引きそうにない、と思ったら早めの処置をお勧めします。
突発的・慢性的な筋肉トラブル・痛みでお困りの方はご相談下さい・・・
有難うございました。
6 月
27
2012
稲沢市のI様、有難うございました。
以前から猫背がひどく姿勢が悪いせいか、首、肩、背中、腰に痛みと強いハリ感・こわばりがあり、最近では慢性化し仕事に行ってない時も痛みが有り辛い状態、病院で分離症と診断された事も有り、背骨・骨盤の歪みなども気にしており改善したいです・・・とのご相談です。
身体を診てみると、猫背・体幹右傾きの不良姿勢であり、脊椎・骨盤変位有りで脚長差2.5cmと歪み・バランス異常です。
痛みは頭板状筋、僧帽筋、斜角筋、脊柱起立筋、腰方形筋、腰腸肋筋に圧痛ありで、特に背部の痛みが強くゴリゴリと硬い感触が有る状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Iさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「首・背中の痛みが強かったですが、今は痛みやハリ感が無くなり、痛みのない施術で気になっていた猫背・傾き姿勢もSの字姿勢に改善し、鏡を見ても自分自身の身体が先ほどとは違うのを実感できうれしいです!」とIさん。
そうですね、こちらでは痛くない無痛矯正ですのでボキボキ整体が苦手な方、姿勢を改善したい方、急な痛み・慢性化した痛みでお困りの方は早めにご相談下さい・・・
有難うございました。
6 月
25
2012
稲沢市のA様、有難うございました。
最近、仕事での作業で左足に負担がかかるせいか、立ち続けていると太腿、ふくらはぎ、膝裏、足の甲が痛くなってきて辛い状態、足の甲は痺れが出てきて心配、姿勢の悪さも改善したいです、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背がひどく、左の太腿、お尻、ふくらはぎ、足の甲にかけての大殿筋、大腿筋膜張筋、腸脛靭帯、膝窩筋、腓腹筋、背側骨間筋に圧痛ありで膝関節・股関節・骨盤変位有りで脚長差2cmと歪み・バランス異常です。
まずは気功整体によるボキボキしない、痛くない調整を行い、筋肉・骨格バランス、歪み・不良姿勢を改善します。
痛みは、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】までをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Aさんに痛み具合・歪み、姿勢の変化を確認してもらいました。
「太腿の側面、ふくらはぎが特に痛かったですが今は痛みが無く、足の甲のシビレ感も無いです!猫背だった姿勢もSの字姿勢になり、強くボキボキした訳でもないのに変化し不思議です。」とAさん。
こちらでは、『痛い左足が悪い』というよりも『左足に負担がかかる身体の壊れ方(歪み・不良姿勢)が有る』という考え方で、トータルバランスの良し悪しを調べ改善、痛みを解消させる、といったやり方であり、対症療法的な施術では有りません。
『ボキボキしたり、力任せの整体・施術はかえって身体に負担がかかりそうで怖い・・・」という方はご相談下さい・・・
有難うございました。
6 月
24
2012
犬山市のS様、有難うございました。
最近仕事で車を長距離運転するせいか特に腰が疲労しやすく、背中から腰かけて痛みが有りいつも重だるい感じがし、猫背姿勢、骨盤の歪みなども気にしており改善したいです・・・とのご相談です。
身体を診てみると、猫背がひどく体幹右傾きの不良姿勢であり、痛みは背中から腰にかけての脊柱起立筋、腰方形筋、腰腸肋筋に圧痛・硬結有りで、カチカチに硬い感触が有ります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Sさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「背中から腰にかけて特に痛かったですが痛みが取れ楽になりました!仕事上どうしても1日で160km程車で走っているせいか疲労しやすく、最近では腰の痛みとこわばりが慢性化しておりお伺いしました。猫背が気になってましたがボキボキしないのに姿勢もよくなり良かったです!」とSさん。
そうですね、こちらではボキボキせず痛くない無痛矯正ですので整体が初めての方、姿勢を改善したい方、急な痛み・筋肉トラブルでお困りの方はしばらく様子を見て頂き、痛みが引かない、痛みが強くなってくる、といった場合は悪化する場合も有りますので早めにご相談下さい・・・
有難うございました。
6 月
23
2012
西区のT様、有難うございました。
2日前に階段を急いで駆け上がった際に右股関節・足の付け根周辺・お尻・太腿の外側が痛くなり、歩くたびにズキズキ痛むので辛い状態です・・・とのご相談です。
身体を診てみると、猫背で体幹傾きで左肩下がりの不良姿勢、股関節・骨盤変位有りで脚長差2、5cmと歪み・バランス異常です。
右の股関節周辺の腸腰筋、腸骨筋、大腿直筋、大殿筋、大腿筋膜張筋、腸脛靭帯、鼠径靭帯に圧痛ありで、股関節の屈曲・伸展で痛みが強い状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Tさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「股関節、尻、太腿の横の痛みが無くなり、動作、歩きも楽になりました!歩くたびにズキズキ痛むのも無くなり足が上まで曲げれるようになりました。普段から左右の足にかかる重心の違いを感じてましたが、均等になったことでバランスが良くなった感じです。」とTさん。
そうですね、長年の歪みによる筋肉・骨格バランスの異常は疲労が蓄積しやすく、また回復しにくく痛みが生じる事が有り、特に運動・スポーツをされる方で歪み・バランス異常が有りますと筋肉トラブル・故障の原因にもなり兼ねませんので一度ご相談下さい・・・
有難うございました。
6 月
22
2012
千種区のU様、有難うございました。
2週間前から運動不足解消の為、ウォーキングを始めたら右足のすねと股関節に痛みが生じ歩くたびに痛い、階段の昇り降りが特に苦痛、とのご相談です。
身体を診てみると、右の腸腰筋、大腿直筋、前脛骨筋、腓腹筋に圧痛・硬結があり、股関節の屈曲動作がしにくく可動域が狭い状態です。
猫背気味の不良姿勢、股関節・骨盤変位有り、足の左右差2cmと歪み・バランス異常であり、この状態では左右の足の条件が均等ではない為、立つ・歩く、といった基本的な動作で疲労しやすい部分が発生、痛みとなる場合が有ります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない調整を実施、筋肉・骨格バランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりしないでインナーマッスル(深層筋)までをも弛緩させ、痛みを解消させます。
Uさんに痛み具合を確認してもらいました。
「股関節とすねが歩いても痛くなくなり、動きが楽になりました!運動不足解消の為せっかくウォーキングを始め、こんなに痛くなるとは思いませんでしたが、身体の歪みも有り左右の足の条件の違ったことから、今回痛めたのと関係有るな、と思いました。」とUさん。
そうですね、運動・スポーツをされる方は歪み・バランス異常の改善をまずはお勧めし、最初は無理をせず、身体を慣らす程度から始めないと筋肉トラブルの原因となり痛めてしまうケースが有りますので、事前にストレッチ・柔軟体操等で身体をほぐしてから行うと良いでしょう・・・
もし痛めてしまった場合は、早めの対処が早めの改善につながりますからご相談下さい・・・
有難うございました。
6 月
21
2012
瀬戸市のA様、有難うございました。
以前、事故をして以来、首・肩から背中・腰にかけ慢性的な痛みが有り、首コリがひどく後頭部も痛い、猫背姿勢、骨盤の歪みなども気にしており改善したいです・・・とのご相談です。
身体を診てみると、猫背・体幹右傾きの不良姿勢であり、痛みは後頭筋、僧帽筋、脊柱起立筋、腰方形筋、腰腸肋筋、大殿筋に圧痛ありで、首の左右回旋で痛みとこわばりが強く、可動域が狭い状態です。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Aさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「特に背部痛がひどかったですが痛みが解消しました!首・肩がカチカチで顔を左右に動かせなかったのが今はスムーズに動かせます。ボキボキした訳でもないのに猫背・傾き姿勢も改善し、鏡を見ても変化が良くわかります。」とAさん。
そうですね、こちらでは痛くない無痛矯正ですのでボキボキ整体が苦手な方、姿勢を改善したい方、急な痛み・慢性化した痛みでお困りの方は早めにご相談下さい・・・
有難うございました。
6 月
20
2012
千種区のO様、有難うございました。
以前、追突事故でムチウチ症となり病院で治療していたが、この梅雨の時期になるといつも首周りが痛くなりこわばり感が有る、頭全体が重い時も有り解消したいです、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背気味で体幹傾きで左肩が極端に下がった不良姿勢、脊椎・骨盤変位有りで脚長差1、5cmと歪み・バランス異常です。
痛みは、頭部から首・肩にかけての側頭筋、後頭筋、頭板状筋、斜角筋、肩甲挙筋、僧帽筋に圧痛・硬結ありで、頸椎【首】の伸展・屈曲動作が困難でゴリゴリとした硬い感触が有ります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない安全な調整を行い、ボキボキすることなく筋肉・骨格のトータルバランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部をグリグリ揉んだり、押したりせずインナーマッスル【深層筋】、トリガーポイントまでをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Oさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「首のこわばりと痛みが無くなったせいか、頭全体の重い感じが無くなり左右に首を回す動作が楽になりました!不良姿勢も改善し背中から腰がスッキリした感じで良かったです。」とOさん。
そうですね、ムチウチの症状は事故の衝撃の度合いによっては後遺症が残り、首、肩の痛みの他、頭痛、背部痛、ふらつき、めまい、吐き気等の症状を引き起こす事も有り、心当たりのある方は一度ご相談下さい・・・
有難うございました。