4 月
30
2011
中川区のI様、有難うございました。
いつも身体の左側の肩から腰に痛みがありだいたい痛む所が決まってる、姿勢も悪く、どこか歪んでるかも??仕事で長時間運転していると左腰が辛い、とのご相談です。
身体を診てみると、肩・背中・腰ともに左側が痛みの度合いが強く、猫背・体幹傾き有りで極端に右肩が下がっている不良姿勢であり、股関節・骨盤変位有り、脚長差3cmと歪み・バランス異常です。
まずは気功整体による無痛矯正でボキボキせず無理のない調整を実施、筋肉・骨格バランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い部分をグリグリ揉んだりせずにインナーマッスル【深層筋】までをも弛緩させる気功セラピーで、痛みを安全に解消させます。
Iさんに痛み具合、姿勢の変化を確認してもらいました。
「結構さっきは痛かったですが、痛くなくなりました!足の違いにはビックリしましたが、今は左右揃っており、姿勢も猫背じゃなくなり背筋が反ってますが無理が無いです。長年の歪みの影響って怖いですね・・・」とIさん。
そうですね、無痛矯正ですので施術もソフトで身体に無理がなく、変化後もさほど違和感や無理な感じがしないのが特徴で、むしろ左右の足に体重が均等にかかる感じがする、背筋が伸びて気持ちがいい、といった感想が多いですね。
「姿勢が昔から悪い、でも力任せの矯正は苦手・・・」という方はご相談下さい・・・
有難うございました。
4 月
29
2011
一宮市のN様、有難うございました。
仕事は事務だが頼まれて重い物を持つ事が有り、最近では首周りの筋肉がカチカチで痛みもあり、自分で触ってもシコリになってるようで、肩から背中にかけても疲労感が有る、とのご相談です。
また、お客さんからの電話の内容をメモする際に、首と肩の間に電話を挟んで話をする習慣が有り、これも原因なるかも?とのこと。
身体を診てみると、猫背気味で後頭部から首筋、肩・背中にかけ圧痛、筋肉の硬結があり、ゴリゴリとした硬い感触が有ります。
まずは気功整体による無痛矯正でボキボキ一切せずに歪み・バランスを改善、痛み・筋肉の硬結は、揉んだり、押したりせずにインナーマッスル【深層筋】までをも弛緩させる気功セラピーで痛みを解消させます。
Nさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「さっきのグリグリとしたシコリ、痛みが無くなりました!首を回しても大丈夫です。背筋も反っており、スッキリした感じで背中も楽になりました。結構、自然と良くなるまで我慢していたんですが、だんだん辛くなってみたので今日は来ました・・・」とNさん。
そうですね、自然と回復するような軽い症状なら良いですが、我慢すればするほどひどくなるケースもあり、早めの対処が必要です。
また、以前テレアポの仕事をされている方で、電話を首と肩に挟んで話をしながらパソコンに内容を入力する仕事を数年続けたら、極端に頭、首が通常の状態で左に傾斜してしまい、動そうとすると痛みが伴い困難、手術を勧められたが怖い、といった女性が来ましたが定期的に施術を受けられ改善した例が有ります。
普段何気ない習慣も、何年か継続することにより、すぐには回復できないやっかいな状態に陥る事が有りますので、注意が必要です。
「いつも痛い所が決まっていて、症状が長引いているので心配」という方がご相談下さい・・・
有難うございました。
4 月
28
2011
中村区のM様、有難うございました。
以前から膝が調子が悪く、階段の昇り降りが辛い、どうも足の左右の長さが違うようで、右の靴の踵を1cm高めにしてもらったのを作ってもらい履いてます、とのご相談です。
身体を診てみると、右膝関節周りに圧痛有り、猫背・体幹傾き有りの不良姿勢、股関節・骨盤変位有りで脚長差3cmと歪み・バランス異常であり、この状態では日常的な基本動作の立つ、歩く、といった動作で均等でない為、負担のかかる部分が発生しやすくなります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くない調整を実施、筋肉・骨格バランスを改善し膝関節のズレも調整します。
痛みは、痛い患部をグリグリ揉んだりしない、気功セラピーで安全・迅速に痛みを解消させます。
Mさんに痛み具合・姿勢にお変化を確認してもらいました。
「肩が左右一緒で、足の長さも揃ってますね!猫背だった姿勢も背筋が反るようになりました。歩いてみても膝が楽になり、以前とは違うのがわかります。全体的にバランスが崩れていたんですね、ここまで歪んでいたとは知りませんでした・・・」とMさん。
そうですね、『痛む膝が悪い』というよりも『膝に負担がかかる様な身体の壊れ方(歪み)が有る』という解釈で考えると、人間は二足歩行ですので、いかにトータルバランスの良し悪しが影響を及ぼすのか、という考え方で施術を行います。
「歪み、バランスが悪いと思うが、どうも痛いやり方は苦手で・・・」という方はご相談下さい・・・
有難うございました。
4 月
27
2011
緑区のS様有難うございました。
顎関節の影響か顎の下から鎖骨上の首の部分が痛いのと、カチカチに硬いのが気になる、とのご相談です。
身体を診てみると、首を中心に首の両側の胸鎖乳突筋に圧痛・筋肉の硬結が有り、カチカチに緊張した状態です。
胸骨(胸の中央にある骨)と鎖骨から首を通り乳様突起といって耳の後ろに出ている骨についている筋肉です。
顎関節症、歯軋り、噛みしめの習慣が有ると筋肉が硬結し、痛みが生じる場合が有ります。
気功整体による無痛矯正で痛くない調整を実施、筋肉・骨格バランスを改善します。
気功セラピーによる、痛い患部をグリグリ揉みほぐしたり、押したりしせずインナーマッスル【深層筋】をも弛緩させる施術で痛みを解消、顎関節を調整する手技を行いました。
Sさんに痛み具合を確認してもらいました。
「さっきかなり痛かったのが無くなりました。自分では気付かないのですが、寝ている時歯軋りをしているかもしれません。家族に言われた事が有ります。かなり負担となっていたんですね・・・」とSさん。
そうですね、歯軋り、噛みしめによる歯の損傷を防止するマウスピースが有るようですので、そのような習慣が有る方は歯医者さんにご相談されると良いかと思います。
また、顎関節に負担がかかるだけではなく、首・肩コリ、頭痛の原因にもなりますので、早めの対処が必要です。
「痛み・歪みが気になるが、強い刺激、力任せの矯正はチョット・・・」という方はご相談下さい。
有難うございました。
4 月
26
2011
熱田区のH様、有難うございました。
システムエンジニアのHさんは、ほぼ一日お仕事でパソコンを使用するので座ってる時間が長く、首筋から肩にかけてが辛いのと、肩甲骨周辺に痛みが有る、とのご相談です。
身体を診てみると、後頭部から首、肩にかけ強い圧痛・筋肉の硬結があり、ゴリゴリとした感触が有ります。
気功整体による無痛矯正で痛くない調整を実施、ボキボキすることなく筋肉・骨格バランスを改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部を揉みほぐしたりせずインナーマッスル【深層筋】までをも弛緩させる気功セラピーで、安全・迅速に痛みを解消させます。
Hさんに痛み具合を確認してもらいました。
「さっきのゴリゴリが無くなって痛みも無くなりました!一日中パソコンでの仕事なので、どうしてもモニターを見る時に前かがみの姿勢になり首・肩に疲労しやすいんです・・・すっきりしたのでまたお伺いします!」とHさん。
そうですね、ディスクワークに方は座ってる時間も長く、疲労しやすいですね・・・
姿勢も改善されましたから、できることなら職場のイス・机の高さ、パソコンのモニターの角度・高さをご自分のベストな位置に合わせると良いでしょう。
「痛み・姿勢の悪さを解消したいが、痛いやり方はチョット・・・」という方はご相談下さい・・・
有難うございました。
4 月
25
2011
豊田市のT様、有難うございました。
Tさんは今回2回目で、先回は姿勢・痛みの悩みで改善、今日は胃が痛い、とのことでのご相談です。
身体を診てみると、先回の首・肩・背中・腰の痛み・筋肉の硬結は解消されており、今回は胃の痛みが強い様子。
まずはグリグリ揉み解したり、押したりし身体に負担をかけない気功セラピー施術により安全に胃を弛緩させ痛みを解消させます。
施術後、痛み具合を確認いたしました。
「さっきは胃にドーンとした痛みが有りましたが、今は良くなりました!ストレスはそんなに感じないのですが間食が多くて・・・食べ過ぎですかね、気を付けます。」とTさん。
こちらでは胃腸の調子が悪い方もご相談を受け付けしていますので、お気軽にお申し付けください・・・
有難うございました。
4 月
23
2011
南区のI様、有難うございました。
以前から姿勢が悪く猫背、首から背中の痛みが辛くて改善しない状態が続いており、背骨の真ん中あたりが特に辛い、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背がひどく体幹傾き有りで右肩が極端に下がった不良姿勢、股関節・骨盤変位有りで脚長差2cmと歪み、バランス異常です。
痛みは、首・肩・背中に強い圧痛、筋肉の硬結が有り、ゴリゴリとした感触が有ります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くないバランス調整を実施、力任せの矯正は行わず歪み・不良姿勢を改善します。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部を揉んだり、押したりせずにインナーマッスル【深層筋】をも弛緩させる気功セラピーで痛みを解消させます。
Iさんに痛み具合、姿勢の変化を確認してもらいました。
「さっきは背中が痛かったですが、今は痛くありません!猫背も身体の傾きも以前とは違い、肩も左右均等で背筋が反ってますね。今、鏡を見てみても違いがわかりますが、姿勢が良くなってもしんどくないし、むしろこの姿勢の方が楽なんです。」とIさん。
そうですね、こちらのやり方は力任せの矯正ではない無痛矯正ですので、何ら筋肉・関節・靭帯・骨等に負担なく改善が可能でから、変化後もさほど無理が無く、むしろ自然、こちらの方が楽、という感想を述べる方が多いです。
「痛み・歪みが気になるが、あまりボキボキされたり、力任せの矯正は怖い」という方はご相談下さい・・・
有難うございました。
4 月
22
2011
北名古屋市のS様、有難うございました。
1週間前に自転車でペダルを踏み外して転びそうになり、足で無理に支えたら股関節周辺に痛み、太腿にハリ感が有り、歩くとズキズキしてなかなか痛みが引かない、とのご相談です。
身体を診てみると、右股関節周辺、大腿四頭筋に圧痛があり、股関節・骨盤変位有りで脚長差1.5cmと歪み・バランス異常です。
気功整体による無痛矯正を行い、無理のないバランス調整を実施、力任せの矯正は行いません。
痛みは、気功セラピーによる、強く揉んだりしなくてもインナーマッスル(深層筋)をも弛緩させる施術で、痛みを解消させます。
Sさんに痛み具合を確認してもらいました。
「股関節の痛みが無くなり、歩くのが楽になり、違和感もありません。自転車で転びそうになって痛くなり、こんなに痛みが長引くとは思いませんでした・・・チョットしたはずみで痛めてしまうのですね、気を付けます。」とSさん。
そうですね、咄嗟の動きで筋肉トラブルになり、後々痛みが引かない場合もあり、早めの対処が必要となります。
「痛みが長引くが、強く揉んだり、力任せの矯正は避けたい・・・」という方はご相談下さい・・・
有難うございました。
4 月
21
2011
清須市のH様、有難うございました。
立ち仕事のHさんは、腰痛がひどくて長い時間立っていると辛い、歩いたりも長時間はとても無理、身体のバランスが崩れてるかも?とのご相談です。
身体を診てみると、猫背・体幹傾き有りで左肩が極端に下がっている不良姿勢、股関節・骨盤変位有りで脚長差3cmと歪みバランス異常であり、右肩、右腰に強い圧痛が有ります。
まずは気功整体による無痛矯正で痛くないバランス調整を実施、歪み・不良姿勢を改善します。
痛みは、痛い患部をグリグリ揉んだりしない気功セラピーで、インナーマッスル(深層筋)までをも弛緩させ痛みを解消させます。
Hさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「腰が特に痛かったですが良くなりました!骨盤、足の長さが極端に違っておりビックリしましたが、整って良かったです。猫背とか左肩が下がっていたのも改善されてうれしいですがボキボキした訳でもないのにちょっと不思議な感じですね・・・」とHさん。
そうですね、従来のボキボキしたり、力任せの矯正では有りませんので、安心して受けて頂けると思います。
また施術前後の変化を視覚【姿勢・歪み】、感覚【痛み】で実感して頂けるやり方を行ってますので検査に時間をかけております。
「痛いやり方、力任せの整体は苦手・・・」という方はご相談下さい・・・
有難うございました。
4 月
20
2011
春日井市のN様、有難うございました。
朝起きた時に、右の首・肩・背中にかけ痛みが生じ、顔を動かそうとすると痛くて辛い、どうも寝違いをしたみたいです、とのご相談です。
身体を診てみると、右の首から肩、肩甲骨と背骨の間の菱形筋に強い圧痛が有り、首を左右に回旋する時に痛みが走ります。
まずは気功整体によるボキボキしない無痛矯正で筋肉・骨格バランスを改善、力任せの捻じり・押し・引っ張り等は行いません。
痛み・筋肉の硬結は、痛い患部を揉みほぐすやり方ではない気功セラピーでインナーマッスル(深層筋)をも弛緩、痛みを解消させます。
Nさんに痛み具合を確認してもらいました。
「首の動きが楽になり、痛みが有りません!朝起きた時、痛みが首から背中まで有り困ってましたが、よほど無理な姿勢で首を曲げた状態で寝ていたんだと思います。今後は気を付けます・・・」とNさん。
そうですね、寝ている時は多少無理な状態でも気付かないで、起床時に首が痛くて動かすのが辛い、といった寝違いはひどい時はちょっと動かすだけでも激痛が走り、長引くケースが有ります。
こちらでは、そのような痛みの場合でも、患部を揉んだりしない施術で痛みを解消させますので安全です。
「痛い部分を揉んだリされるのは更に苦痛では??」という方はご相談下さい・・・
有難うございました。