11 月
30
2010
熱田区のH様、有難うございました。
三日前から腰・左尻が痛くなり、昨日は痛みで目が覚めた、との事でご紹介でお越しくださいました。
以前から腰は年に数回ぎっくり腰をやり、普段から疲労しやすいのもあり、どこか歪んでるかも??とHさん。
身体を診てみると、前傾・傾きありの不良姿勢であり、骨盤変位、足の左右差1.5cmと歪み、ズレ、捻じれがあり重心バランス異常です。
Hさんは定期的にランニング、ヨガなど行い健康管理をされている、との事ですが、筋肉・骨格バランスが均等でないと負担となり、痛めてしまう場合が有ります。
まずは気功整体による無痛矯正で何ら負担なく歪み・ズレ・捻じれを解消させバランスを整えます。
痛みは気功セラピーによる痛い患部を揉んだり、押したりしない施術で安全かつ迅速に痛みを解消させます。
Hさんに痛み具合を確認してもらいました。
「さっきの痛みがなくなりましたね。動作が楽です!姿勢も以前とは違い良くなりました。ヨガとかランニングは継続しても良いですか?」とHさん。
そうですね、今の時期は寒いですから、走る前にはストレッチ、柔軟体操等行うと良いでしょう。
もしも筋肉トラブルで痛めてしまった場合は早めの処置をお勧めします。
突発的・慢性的な痛みはご相談下さい。
有難うございました。
11 月
29
2010
千種区のY様、有難うございました。
引っ越しの際に重いものを持った事による背中・腰への負担が痛み・ハリになり辛い、とのご相談です。
身体を診てみると、背中から腰にかけ圧痛・硬結があり、特に背中はゴリゴリした感触が有ります。
上体を反らせたり、曲げたりする際に痛みが強い状態です。
まずは気功整体で無痛矯正を行い、何らボキボキすることなく身体の歪み・捻じれ・ズレを調整します。
痛み・硬結は揉んだり、押したりせずに筋肉を弛緩させる気功セラピーで安全かつ迅速に痛みを解消させます。
Yさんに痛み具合を確認してもらいました。
「身体を曲げたり、反らせたりしても痛みが無いです!引越しで重いものを持った時ゴキッてなってから調子が悪くなっていました。良かったです。」とYさん。
普段やり慣れない事・動作で痛めるケースは多いですね・・・
「ちょっとこれは無理かな??」と思われたら気を付けた方が良いですね。
痛めてしまったら早めの処置をお勧めします。
有難うございました。
11 月
28
2010
三重金桑名市のS様、有難うございました。
朝起きるたびに背中が痛くなるのと、首・肩のコリ、めまい、ふらつきでお悩みのSさん、ストレスも強い、とのご相談です。
身体を診てみると、猫背がひどく傾きも有る不良姿勢であり、骨盤変位あり、足の左右差2、5cmと歪み・バランス異常です。
首・肩コリの他、背中のハリ・痛みが強くゴリゴリに硬結した状態です。
まずは身体のバランスを無痛矯正で根本的に改善する気功整体で、歪み・捻じれ・ズレを解消させます。
痛み・硬結は揉んだり・指圧で無い気功セラピーで安全かつ迅速に筋肉を弛緩、痛みを解消させます。
Sさんに痛み具合を確認してもらいました。
「先ほどあんなに痛かったのが、今は大丈夫になりました!姿勢も良くなり楽になりました。自分でもすごく変化したのがわかります。」とSさん。
こちらでは、歪み・痛み・コリ具合を事前に調べて施術後の変化を確認して頂く事をしていますから、患者さんにも効果がわかりやいよう説明にも時間をかけます。
「あまり強い刺激の施術、ボキボキ力任せの調整はイヤ!」といった方は是非お試しください・・・
有難うございました。
11 月
27
2010
一宮市のA様、有難うございました。
3日前に重いものを持ったりする作業で左の首・肩・お尻の中心付近を痛めてしまったようです、とのご相談です。
その時はそうでもなかったらしいのだが、だんだん痛みが増してきて歩いたり、しゃがんだり立ったりすると痛む、とのこと。
身体を診てみると、首から肩にかけての強い痛み、ちょうどお尻の中心あたりの仙腸関節付近に痛みが有りました。
問診で以前からぎっくり腰を何回かした事が有る、との事で根本的な歪み・バランス調整を無痛矯正の気功整体で改善。
痛む部分は揉んだり、押したり、指圧ではない気功セラピーで安全かつ迅速に痛みを解消させます。
Aさんに痛み具合を確認してもらいました。
「もう痛くないです、座ったり立ったりも楽になりました!不思議な感じですが、来て良かったです。」とAさん。
元々の身体の歪み・ズレ・捻じれで負担が生じている状態で、更に重いものを持ったり負担がかかってしまうと痛めてしまう場合が有ります。
施術も無痛ですから負担も無く、痛い所をグリグリ揉むようなことはしませんので色々やっても改善しない方はご相談下さい。
有難うございました。
11 月
26
2010
南区のA様、有難うございました。
引越しで重いものを運んでから股関節から太ももにかけ痛みが生じ、1週間ほどたつが痛みが引かないので心配、とのご相談です。
身体を診てみると、左股関節・大腿四頭筋に圧痛があり動作・可動に制限が有ります。
Aさんに痛めた状況を聞くと、脚立に上がって左足で踏ん張って重いものを持ち上げた位しか心当たりがないです・・・とのこと。
まずは股関節、太ももの痛みを揉んだり、押したりしない気功セラピーで解消させます。また動作によって痛む部分を特定し可動を広げます。
根本的な身体のバランスは気功整体による無痛矯正で調整、筋肉・骨格バラんスを改善します。
Aさんに痛み具合を確認してもらいました。
「動きが楽になり痛くないです。やり慣れない事をするとダメですね・・・すぐ身体にきます。こういう痛みは後になって痛くなるのですね?気を付けようと思います。」とAさん。
そうですね、普段しない事を急にやると痛めたりする場合が有りますので注意が必要ですね・・・
早めの処置が早めの改善につながりますから、痛めた場合はご相談下さい。
有難うございました。
11 月
25
2010
清須市のH様、有難うございました。
右の太腿からふくらはぎにかけて、つりそうなハリ感・痛みが生じて歩き辛い、正座が困難、といったご相談です。
朝起きると特に動き辛く、寒いせいかな??と我慢していたが良くならず早速お越しくださいました。
身体を診てみると、右の股関節、大腿四頭筋、腸脛靭帯、腓腹筋に圧痛・硬結が有ります。
まずは体幹のバランス異常、筋肉・骨格の歪み・ズレ・捻じれを無痛矯正の気功整体で解消させます。
痛み・硬結は揉まない・押さない気功セラピーで安全・迅速に筋肉を弛緩させ痛みを解消させます。
Hさんに痛み具合を確認してもらいました。
「太ももからふくらはぎの突っ張り・痛みが無くなりました!正座も楽です。以前は足の左右の条件も違っていたり、寒さも影響してたのですよね・・・」とHさん。
気温が低く寒くなると筋肉も硬くなりがちで、何かと痛めやすくなりやすいですね・・・
予防策としては朝起きてからストレッチ・柔軟体操をされると良いと思いますが、まずは身体の歪み・ズレ・捻じれを改善しておくのも大事ですね。
痛めてしまったら・・・早めにご相談下さい。
有難うございました。
11 月
24
2010
東区のS様、有難うございました。
3・4日前から右のふくらはぎ・すねに痛みが生じ、階段の昇り降り、しゃがむ、といった動作が辛くて・・・といったご相談です。
身体を診てみると、腓腹筋、長指伸筋、前脛骨筋、ヒラメ筋に圧痛・硬結が有ります。
動作ではしゃがんだり、イスに座って立とうとする時に痛みがつ良い様子。
まずは気功整体による無痛矯正で根本的なバランスを調整、歪み・ズレ・捻じれを無理な事をせずソフトに変化。
痛み・硬結は揉んだり・押したりせず解消させる気功セラピーで安全かつ迅速に痛みを解消させます。
Sさんに痛み具合を確認してもらいました。
「先ほどの痛みが無くなりました!しゃがんだり、立ったりが楽にできます。片方の足が痛くなったという事は歪んでバランスが崩れていたのと関係有るのですね・・・運動不足とかもダメですよね??」とSさん。
歪み・ズレ・捻じれが有る状態での運動・スポーツは疲労・痛みを助長させる場合も有り注意が必要です。
左右対称の動きをしたとしても、筋肉・骨格バランス異常が有ると均等ではなく負担のかかり方も違います。
こちらではじっくり歪み・ズレ・捻じれの状態を確認してもらい、施術後再確認をして頂き変化を比べて頂きます。
あまり強い刺激の施術、ボキボキされたくない、色々やったが効果が芳しくない・・・といった方はご相談下さい。
有難うございました。
11 月
23
2010
東京都町田市のI様、有難うございました。
こちらにお越し頂いた妹さんのご紹介でお越しくださいました。
猫背であることもそうですが、首から肩、背中の痛みがひどくて妹さんに相談、早速一緒に来られました。
身体を診てみると、猫背の他、体幹傾き有りの不良姿勢、脊椎・骨盤変位有り、足の左右差2cmと歪み・バランス異常です。
またお仕事で前かがみの姿勢をする事が多いせいか、首から肩、背中に圧痛・硬結あります。
まずは気功整体による無痛矯正で根本的な歪み・不良姿勢を改善し、筋肉・骨格のバランスを調整します。
痛み・硬結は揉んだり・押したりせず解消させる気功セラピーで、安全かつ迅速に筋肉を弛緩させ痛みを解消させます。
Iさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「身体がすごい軽くなって痛くないです!身体も自然と反っておりこんな姿勢できませんでした・・・痛くもなく不思議ですね。」とIさん。
こちらのやり方は完全無痛ですから、あまりボキボキされたくない、揉まれたくない、といった方にお勧めです。
どこへ行っても芳しくない、といった方はご相談下さい・・・
有難うございました。
11 月
22
2010
稲沢市のK様、有難うございました。
以前から背中が丸まった猫背と首・肩コリが気になり、最近は仕事中にめまい、ふらつきが生じる事も有り何かそれと関係有るかも?とお越しくださいました。
身体を診てみると、猫背がひどく前傾姿勢の前重心である負担のかかりやすい不良姿勢であり、この状態では首・肩・背中・腰に負担がかかってもおかしくは無い状態で、案の定、カチカチに硬結・強い圧痛が有ります。
本来の正常姿勢はこうですよ、とKさんの背中に手を当て反らせると、「これが正常ですか?とても無理、えらいです・・・」とKさん。
その他、骨盤、足の左右ズレなどわかりやすく説明させて頂き現状の負担がかかりやすい状態を確認してもらいました。
まずは気功整体による無痛矯正でなんら身体に負担なくバランス調整、歪み・不良姿勢を改善させます。
痛み・硬結は揉まない・押さない気功セラピーで筋肉を弛緩させ痛みを安全かつ迅速に解消させます。
Kさんに痛み具合・姿勢の変化を確認してもらいました。
「先ほど反った状態が辛かったのが、自然と背中が反ってますね、首・肩・背中にも痛みは無く軽くなりました!もっと強く押したりボキボキすると思ってましたが不思議です。」とKさん。
こちらのやり方は完全無痛ですから、強い刺激、ボキボキ調整ではありませんので従来の色々な療法とは違いますから、高齢者の方でも安心して受ける事が可能です。
あまり痛い所を揉んだり、ボキボキされたくないな、良くならなかった・・・という方はご相談下さい・・・
有難うございました。
11 月
21
2010
東区のH様、有難うございました。
3週間ほど前にふとした瞬間に尻もちをついてしまいお尻を強打、そのうち治るだろう、と思って様子を見ていたが仕事でイスに座っているとズキズキ痛くなりひょっとして日々が入っているかも?と病院で検査するも異常はない、と言われ湿布・電気治療を繰り返したが芳しくなくお越しくださいました。
身体を診てみると、仙腸関節周辺・尾てい骨の両脇の筋肉に圧痛があります。
そこがすごく痛いんです!とHさん、早速この痛みを解消させる事にします。
基本的な身体のトータルバランスを無痛矯正の気功整体で調整、筋肉・骨格バランスを改善します。
痛む部分を特定し気功セラピーで揉まない・押さない施術で安全かつ迅速に痛みを解消させます。
Hさんに痛み具合を確認してもらいました。
「あれほど痛かったのに大丈夫です!しゃがむとズキッと痛むのも無くなりました。打身がこんなに長引くとは思いませんでした、転んだりしないように気を付けます。」とHさん。
そうですね、今回は病院の検査で骨折・ヒビが無い、との診断でしたので改善も早かったのですが、やはり骨折・ヒビ等有る場合はすぐに解消しない場合が有ります。
早めの対処が早めの改善につながります。
有難うございました。