3 月
31
2010
旭川市のH様、有難うございました
Hさんは左の首、肩、背中、腰に痛みがあり、どこか歪んでるのでは?と色々治療法を探されたようで、無痛の気功整体のこちらにお越しくださいました。
整体は初めて、でも痛いのはイヤだ、ということでこちらの施術に興味を持たれたそうです。
まず身体を診てみると、猫背+傾きありの不良姿勢であり、筋肉・骨格の歪み・重心バランス異常の為、特に骨盤の変位が顕著であり足の長さの違いに影響してます。
最初の歪み検査であまりにも骨盤のズ、足の左右差に驚いたHさん、『これが後で変化しますから良く覚えておいてくださいね・・・』とお伝えし施術開始。
初めに気功整体によるソフトだが即効性のある施術で、ボキボキせず無理なく歪み・不良姿勢を改善。
痛みは、揉んだり・押したりするのではない気功セラピーで安全・即効で痛みを消し去ります。
Hさんに、施術前の痛み、歪みの変化を確認してもらうと、「全然痛くないです!骨盤が左右一緒になりズレてない・・・足の長さも一緒になりましたね。何か不思議だけど楽になりました・・・」とHさん。
ひどい痛みの原因の一つとし、それ相応の歪みが有る場合があり、それを改善しない限り負担となります。
ひどくなる前に身体のメンテをオススメします。
有難うございました。
3 月
30
2010
一宮市のI様、有難うございました。
椎間板ヘルニアと診断されてからここ数年間というもの急激に腰が辛くなる事が定期的に有り、色々治療しているがマッサージに行った時に足の長さの違いがひどいのを指摘され、どこに行こうか探された結果こちらにお越しくださいました。
また、うつの症状で薬を複数服用していることから体調も悪いとのこと。
身体を診てみると、脊椎・骨盤変位、足の左右差3cmと歪み・重心バランス異常があり、猫背・傾きの不良姿勢です。
この状態ではやはり負担がかかりやすく、回復しにくい状態となり痛みが発生しやすい悪循環に陥りやすくなります。
まずはボキボキ無理せずソフトで変わる気功整体で全身のバランスを調整、歪み・不良姿勢を改善させます。
痛みは揉んだり、押したりせずに痛みを消し去る即効・気功セラピーで無理なく改善させます。
ストレスは気功ヒーリングで脳ストレス緩和を行いリラックスモードにします。
Iさんに痛み具合、歪みの変化を確認してもらいました。
「腰がすごく楽になりました!足も揃って身体も反ってますね・・・この姿勢が前は無理だったのに今は自然です。こうして立って先生と話ができるのが不思議です。前は立っていると腰がすぐに痛くなるほどひどかったので・・・不思議ですよね。」とIさん。
ひどい症状の方には、それ相応の歪み・バランス異常、不良姿勢が有る場合が多く日常生活においてそれらが改善しない限り負担がかかりやすい状態となり、その状態で運動・スポーツ等を行い更に悪化する場合があります。
ひどくなる前に身体のメンテをお勧めいたします。
有難うございました。
3 月
29
2010
中村区のH様、有難うございました。
Hさんのお父さんが寝違いで首が痛く、顔を動かそうとすると痛みが走る為辛い、とのご相談で一緒にお越しくださいました。
その他、背中も痛むとの事で早速痛みを取る事にしました。
特に、顔を左に向こうとする際に痛みが強いようですので、痛む部分を特定し施術を行います。
痛い部分を揉んだり、押したりせずに痛みを解消させる気功セラピーで施術、痛みが治まってきました。
Hさんに顔を右・左に動かしてもらい痛み具合を確認すると、「さっきよりだいぶいいいみたいです。少し肩が気になるくらいかな・・・」とHさん。
今度は、肩を集中的に行い気にならなくなるまで行いました。
「今度は大丈夫です。なんか枕が合ってないようで首を痛めた感じです。痛くて痛くて・・・痛いもんだから身体に力が入ってしまい他も痛くなってしまって、整形外科では筋力の衰えと言われ心配でした・・・。」とHさん。
寝ている状態で、無理な姿勢で首を傾けたり、捻った状態ですと目覚めた時に痛い!となる場合があります。
おきている時は決してしないような事も、寝ている時はついついやってしまう場合があり、『朝起きたらすごく痛くて・・・』という事になってしまいます。
Hさんに、今後は様子を見て頂き気になるようでしたら又起こし下さい、とお伝えし終了しました。
急な痛みで辛い方は早めにご相談下さい・・・
有難うございました。
3 月
28
2010
中村区のY様、有難うございました。
ジムでトレーニングしだしてから2週間位、ちょっと無理をしたら股関節周辺に痛みを感じ、そのうち良くなるだろう、と思って様子を見ても一向に良くならず、歩く際に痛みが有る為ちょっと心配とのことでお越しくださいました。
ちょうど太腿の筋トレをしていた時に痛みが走り、徐々に痛みが増してきたそうです。
身体を診てみると、右の股関節周辺、大腿四頭筋に痛みが有ります。
また、骨盤変位、足の左右差2.5cmと歪み・バランス異常がありました。
この状態ですと、左右対称の運動でも筋肉・靭帯・関節の条件が異なる為、左右非対称の運動となり負荷が片方にかかってしまいやすくなります。
まずは骨ボキなしの気功整体で基本的な歪み・不良姿勢を改善し、痛みは患部を押したり、揉まずに痛みを消し去る気功セラピーでヒーリング施術、歩いても痛くない状態まで行いました。
Yさんに、痛み具合を確認すると、「歩いても痛くない!自分で押したら痛かったけど今は痛くありませんね・・・骨盤がずれてた為に筋肉の状態も違うのですね、あぐらをかいても左右一緒じゃないのは私も気付いてました。」とYさん。
せっかく始められたトレーニングも筋肉・骨格バランスが異常ですとよい効果が望めません。
それどころか痛めたり、怪我につながる場合があります。
ウェイトトレーニングは筋肉に負荷を与えることにより、筋肉を発達させる目的で行いますので筋肉・骨格バランスが整ってないと負荷がかかる部分も左右対称でないことになります。
まずは運動・トレーニングしようと思っている方はトータルバランスを正常にしてから行うと良いでしょう・・・
有難うございました。
3 月
27
2010
東区のE様、有難うございました。
Eさんはひどい頭痛とメンタル面で不調が続き病院で、自律神経失調症と診断され薬を服用しているとのこと。
薬を飲み始めてから胃の調子も悪くなったようで、時々痛みもあるそうです。
職場でのストレスも強く、心身ともに辛い状況です、とEさん。
まずは、身体の歪み、不良姿勢を骨ボキなしの気功整体で改善し、基本的な改善から行います。
痛みは揉んだり、押したりすることなく痛みを消し去る気功セラピーで施術、ストレスは気功ヒーリングで脳ストレス緩和を行いストレスを浄化させます。
一通り施術後Eさんに確認したところ、「さっき触診で痛かった頭が痛くなくなりました!今は何となく眠気がしてきましたが、身体が変化したからですか?不思議な感覚です・・・。」とEさん。
そうですね、今回は全身の歪み・バランス調整をし、筋肉を弛緩させ痛みを解消、脳ストレス緩和でリラックスさせてますので血行が良くなり眠気がくる場合があります。
もしこの後眠気がきたら、ゆっくりお休みになってください。
身体が変わるということは、体内の色々な条件も変わります。
気功ですのでソフトな施術ですが、1度の施術で以前の身体とは違う状態になりますので個人差はありますがそのような反応が有る場合があります。
Eさんにもそのようにお伝えし終了いたしました。
有難うございました。
3 月
26
2010
知多市のTさま、有難うございました。
Tさんは娘さんのご紹介でお越し頂き、右膝と右首の痛みが辛いので何とか改善したいとのご相談です。
身体を診てみると、骨盤のズレ、足の左右差2.5cmと右膝関節のズレが生じてます。
以前毎日運動のために歩いたりしていたそうですが、逆にこの状態では負担がかかってしまうことになります。
まずは、不良姿勢、身体の歪みを気功整体で無理なく改善させ、トータルバランスをボキボキすることなく正常にします。
痛みは揉み解すやり方ではなく痛みを消し去る気功セラピーで施術、膝関節の調整を行いました。
施術前の痛み具合、身体の歪みが変化したのを確認してもらいました。
「足が揃って、膝も痛くなくなりました!首も楽になりました。自分でもこんなにずれているとは思いませんでしたが、負担かかってたのですね・・・気を付ける事はありますか?」とTさん。
お孫さんを抱っこされるということで負担はかかると思いますが、また気になる所があればご相談下さい。
正座・横座りの習慣は膝に負担がかかりやすいのでお勧めいたしません。
その他注意事項をお伝えし終了しました。
有難うございました。
3 月
25
2010
北区のH様、有難うございました。
いつも急に頭が割れるように痛くなり、ひどい時は仕事を休んだり薬を飲んだりするのだが痛みがあまり引かない、とのご相談です。
痛くて眠れない時もあるとのことで深刻なお悩みです。
偏頭痛のほか、肩・首のコリもひどくこちらの症状も改善したい、とのこと。
身体を診てみると、ひどい猫背と傾きのある不良姿勢であり、この状態では首周りの負担がかかりやすくなってしまいます。
痛みは、こめかみ、頭頂部、側頭部、後頭部、首・肩、背中に圧痛が有り、筋肉がカチカチに硬くなっているのを感じます。
まずはソフトで無痛の気功整体で、歪み・不良姿勢を改善、痛みはグリグリ揉んだりせずに痛みを消し去る気功セラピーでヒーリング施術を行いました。
Hさんに先ほど痛かった部分を再度確認すると、「全然痛くないです!姿勢もきれいですね。こんなに歪んでいたとは気付きませんでした。同じ仕事をしていても痛くない人は痛くないので、私の身体の状態が悪かったのですね・・・」とHさん。
そうですね・・・。回復力、治癒力、免疫力等身体が本来持っている力が発揮しにくくなっている状態といえます。
やはり身体のメンテナンスは定期的に行った方がよいでしょう。
ひどくなってから、慢性化してからですと辛いですし、悪循環に陥りやすい状態になり心身ともに悪影響を及ぼします。
心当たりのある方は早めにご相談下さい・・・
有難うございました。
3 月
24
2010
中村区のO様、有難うございました。
1ヶ月前に脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアで腰・足の痛みがひどくこちらにお越し頂き、本日は右手人差し指の付け根の痛みでのご相談です。
「以前こちらに来た時は歩くのも辛く、手術しようか迷っていたけど先生に施術してもらってからすごく回復しました。今は時々プールで歩いたりし運動してます。こちらに来る前に気功に行ったのだが良くならなかったけど、気功は気功でもこちらは違うのですか?」とOさん。
そうですね、違います。こちらは身体の歪み、痛みストレスに対応できる施術であり、一般的な気功ではありません。
早速右手の中指の痛みを取り去ります。以前お仕事で重い物を頻繁に右の指で持ち上げていたそうでその負担があるのかも、とのこと。
中指だけが動かしづらく、痛みがある、とのことで痛む部分を特定し気功セラピーで施術、Oさんに指を動かしてもらいました。
「あれっ、痛くなくなりました!足をやって頂いた時の感覚ですね、痛みが無くなりました。ホント助かりました・・・。」とOさん。
歩くのが辛かったのが辛くなくなる、ということは行きたい所へ行きやすくなる、ということです。
そうすると症状が出る前は歩けて当然、もしくは当たり前、歩けるという事に何ら重要性を持たないことでしょう。
私も普段歩けることに何ら意識もしてないですが、このように患者さんから学ばせてもらうことも有ります。
普通の状態がベストなのだと。普通以上はないのです。
やはり『普通』の状態に感謝すべきですね・・・私も常に勉強です。
有難うございました。
3 月
23
2010
稲沢市のS様、有難うございました。
連休にソフトボールを久々に行ったところ、ズキズキと肩が痛くなり痛みが引かない、との相談です。
寝ている時も痛いのでなかなか眠れなかった、とのこと。
身体を診てみると、手を上に挙げようとすると大胸筋・三角筋に痛みが強い感じです。
早速苦痛を和らげるため痛みを取る事にしました。身体の歪み、重心バランスを調整後、特に手を上に挙げた状態で痛むところを特定し、その他手の角度で痛む部分も調べました。
施術は骨ボキなし、ソフトで変化が速い気功整体、気功セラピーで身体に負担なく改善させます。
Sさんに確認すると、「手をあげても痛くなくなりました!夜寝返りをしたときにズキッときて眠れませんでしたよ・・・やはり急にボールを投げたりした為、肩に負担がかかったんですね。今後は運動とかしない方が良いですか?」とSさん。
今までやらなかったことを急にすると筋肉に負担がかかり痛めてしまう場合がありますので、ウォーミングアップ、ストレッチ、柔軟体操等行い身体をほぐしてから行うとある程度は予防となるでしょう・・・
しかしもし痛めてしまった場合はまた早めにご相談下さい・・・
有難うございました。
3 月
22
2010
一宮市のO様、有難うございました。
ディスクワークでパソコンのお仕事をされるOさんは、首・肩こり、背中から腰のハリ、痛みで本日はお越しくださいました。
猫背だと自覚されていた様子ですが、どうすることもできず色々な療法を探されていたようです。
身体を診てみると、おっしゃる通りの猫背と体幹傾き有りの不良姿勢で、骨盤変位、足の左右差2cm、と歪み・重心バランス異常があります。
痛みは、首から肩にかけてのコリ、背中から腰にかけての痛みが有ります。
まずは気功整体で無痛による全身調整を行い、歪み・不良姿勢を改善し、痛みは即効の気功セラピーで揉まずに、押すことなく痛みを消し去ります。
施術前の歪み・痛みの状態をOさんに覚えて頂いてますので施術後の変化の確認をしました。
「あっ、痛くなくなりました!足も揃ってますね、身体も反っていて猫背じゃなくなりました・・・」とOさん。
後は姿勢のチェック法、施術後の注意点をお伝えし終了しました。
身体が歪んでるかも??と不安な方は是非一度ご相談下さい・・・・身体が歪む=内側(内臓、筋肉、神経、関節、靭帯、血管等)も影響するということです。
Sの字の正常姿勢になり、身体をリセット・リフレッシュしてみませんか・・・?
有難うございました。