10 月
31
2009
東区のD様、有難うございました。
「先生、やってしまいました・・・」と予約の電話を頂き、辛そうでしたので
早速来て頂きました。
以前は腰の痛みで起こし頂きましたが、今回は朝起きたら、首から背中にかけ
痛みが走り、動かすと余計に痛い、とのこと。
「寝ている時、どうも変な寝かたをしたみたいで・・・」と辛そうです。
首・肩・背中、肩甲骨周辺に痛みが有りますので、気功ヒーリングで施術し
揉む事無く筋肉を弛緩、痛みを解消させます。
特に顔左右に動かすとズキッと痛みが走る所が有りますので、首から背中まで
Dさんに確認をしながら施術、何回かその作業を繰り返し様子を聞くと、
「何とか動かせるようになりました!あとは肩甲骨と背中の間がまだ痛いです。」
再度痛みを確かめ、その部分を集中的に行なうと2・3回で大丈夫そうな様子、
状態を聞くと、「すごく楽になりました。月曜日から仕事なのでどうしょうか?
と困っていた所です。変な寝方をしないように気を付けます。」とDさん。
寝違いはひどいと動きのも辛いので早めの処置が必要です。
突発的な痛みは早めにご相談ください・・・
有難うございました。
10 月
30
2009
西区のE様、有難うございました。
仕事で重い荷物を持った時に肩を痛めてしまった、と急遽ご予約を頂きお越し下さい
ました。
手を動かす際に痛みが走る、とのことで調べると、方向によっては激痛があります。
まずは一番痛い上方に手をあげた時に痛む部分を施術、筋肉をゴリゴリ揉む事無く
痛みを解消させる気功ヒーリングで改善させます。
三角筋に痛みが有るので、手を上げて気になる所を施術、ということを繰り返し、
3回目くらいでスムーズに手を上げれるようになりました。
次は手を後方に回旋させた時に発する痛みを解消させます。
辛い所で手を止めてもらい痛みをやわらげていきます。
同じく3回位で後方に手を回旋しても痛みは無い様子でしたのでEさんに確認すると、
「さっきよりも全然楽ですわ。ホント辛かったので急に電話してすいませんでした。
車のハンドル回すだけで痛かったので、仕事になりませんでした・・・良かったです。」
とEさん、大変でしたね・・・。
肩は特に手を動かす方向によっては痛み具合が違うので、動かして痛い所は
必ず解消させておく必要があります。
少しの間重い物を持つのは避けたほうが良いかと思います。
様子を見て頂くことにし終了いたしました。
有難うございました。
10 月
29
2009
稲沢市のS様、有難うございました。
Sさんは背中の痛みがひどく、首・肩こりも有り困っていたところ知り合いの方から
こちらの事を聞きお越し下さいました。
身体を診てみると、猫背・体幹左傾きの不良姿勢であり、脊椎・骨盤変位、
足の左右差2.5cmとバランスの狂いが生じてます。
圧痛部分は、首・肩・背中・腰でカチカチの筋肉の硬さも感じます。
無痛の気功整体で無理なく筋肉・骨格バランスを改善、筋肉を揉まずに
痛みを取る気功ヒーリングで『痛くなく痛みを取ります』
Sさんに確認すると「全然痛くないです!足も揃って身体も反ってるのがわかります。
立ち仕事なので歪み・足の長さが違えば負担がかかるのは当然ですね・・・」とSさん。
重心バランスが異常となると負荷かがかかりやすくなり、疲労となり、
こり・痛みとなります。
これを改善しない限り負担がかかりやすい訳ですから、対症療法では改善が
難しくなります。
心配な方は身体の歪みチェックを時々される事をお勧め致します。
有難うございました。
なります。
10 月
28
2009
私のお気に入りラーメン店のひとつの『ラーメン福』師勝店のラーメン(並)です。
こちらのお店はサービスでネギ、もやしの量を多めにしてくれます。
普通でももやし多めですが更に山盛りにしてくれます!!
麺の固さもお好みに合わせてくれます。
このラーメンは590円、お気に入りラーメンの1つでした。
時々無性に食べたくなります・・・

10 月
27
2009
西区のN様、有難うございました。
最近寒くなり、ちょっと冷えて来たかな、と思って昨日寝ていたら、ふくらはぎ、
アキレス腱、踵、足裏が冷えてきてそれから目が覚めてしまって眠れなかった・・・
とのご相談です。
身体を診てみると、太腿、ふくらはぎ、アキレス腱周辺、踵、足裏に圧痛があり、
筋肉のこわばりもありました。
まずは無痛の気功整体で筋肉・骨格バランスを正常にし不良姿勢・歪みを正常にし、
圧痛部分は筋肉ゴリゴリせずに痛みを取り除く気功ヒーリングで施術、
筋肉を弛緩させ、痛み・こわばりを解消させます。
Nさんに痛み・こわばりを確認すると、「さっきの痛みが無いです!柔らかくなった
感じがします。なんかホカホカしてきました。筋肉が硬かったために血行が悪く
冷えになったのでしょうか?最近運動不足で・・・気を付けます!」とNさん。
骨盤の歪み、筋肉の硬直で血行、リンパの流れが悪くなり冷えTなる場合があり
特にこれからの時期症状がひどくなる方もいらっしゃいます。
それ以上にひどい方ですと、夏で冷えて困る、という方もみえます。
この場合エアコンなどの影響もありますね。今のうちに冷え症対策として
歪み・骨盤調整、筋肉のこわばりを改善されることをお勧め致します。
有難うございました。
10 月
26
2009
埼玉県越谷市のO様、有難うございました。
Oさんは1年前くらいにお越し下さいまして、今回名古屋に来たので来ました
との事で、実は友人が整体の勉強をしており、ちょっと実験台になって欲しい、
と言われ、ボキボキされたところ後になって肩甲骨・背骨周辺に痛みが生じて
辛いので何とかしてください・・・とのご相談です。
身体を診てみると、明らかに以前とは違う猫背・体幹左傾きの不良姿勢、
脊椎・骨盤変位、足の左右差3cmと壊れて?いました。
首・肩・背中・肩甲骨周辺に圧痛があり辛い様子。
以前と同じく骨ボキ無しの気功整体で無痛調整、筋肉・骨格バランスを正常化、
圧痛部分は筋肉をゴリゴリ揉まない気功ヒーリングで筋肉を弛緩、痛みを取ります。
Oさんに痛み具合を確認すると、「全然楽です!前もそうでしたが痛いところを調べ
それを取る、と言った感じで非常にわかりやすくて早い。足もさっき3cmズレてたのが
もう一緒ですね、先回同様不思議です・・・」とOさん。
ボキボキして身体を壊す、あるいは痛くする、といった方が時々いらっしゃいますが
施術中に辛い・痛いと思われたら中断されるのが賢明です。
友人(初心者)から例え実験台になって、と言われても勇気を持って断ったほうが
良いかと(笑)
有難うございました。
10 月
25
2009
中村区のI様、有難うございました。
Iさんは、かなり前から肩こりがひどい状態が続き、最近では首から後頭部にかけて
痛みが走り辛いのと、出産後から腰の痛みが時々あり、骨盤の歪みが気になる、
といったご相談です。
特に気になったのは猫背・不良姿勢で、脊椎・骨盤変位、足の左右差2.5cmと
身体に負担がかかりやすい状態でした。
とにかく痛い治療はイヤ!というIさん、無痛の気功整体で痛みを解消させます。
まずは、骨ボキ無しで歪みを調整し、圧痛部分は気功ヒーリングで筋肉をゴリゴリ
せずに痛みを取ります。
Iさんに痛み具合、歪み・不良姿勢が変化したのを確認すると、
「あっ、足も骨盤も左右揃って猫背じゃない!不思議ですね。肩も首も痛くないです、
骨盤だけが歪んでると思ってました・・・」とIさん。
歪み検査をしてみると色々な原因がわかってきます。
ですので対症療法ではなかなか効果が実感できなかった方も改善される方も多く
また完全無痛ですので安全です。
お困りの方は是非ご相談ください。
有難うございました。
10 月
24
2009
西区のI様、有難うございました。
病院で頚椎椎間板ヘルニアと診断され、首・肩・腕に痺れ、痛みが走る為
検査した所、頚椎の変位が確認されたが治療を行なっても良くは鳴らなかったので
色々探されてこちらにお越し下さいました。
最初、「首をボキボキってやらないですよね・・・?」と不安げだったのですが
『気功だから無痛で改善しますよ』と言うと、前に整体で首をボキッとされてから
少し怖いとのこと・・・。
まずは猫背・体幹傾き・不良姿勢を改善、頚椎はもちろん脊椎・骨盤変位も正常にし
首・肩・腕の圧痛、痺れを気功ヒーリングで筋肉をゴリゴリする事無く解消させます。
一通り終えてIさんに確認すると、「痛みはすごく楽になり感じません!
痺れがまだ若干腕に感じます」とのことで、再度腕を集中的に行い、
施術後の痺れ確認すると、「さっきのビリビリ感は無くなりました、首だけが悪い
と言う事でなく色んなとこがずれてた訳ですね・・・よくわかりました。」とIさん。
頚椎だけの問題ではなく検査をしてみると色々歪みが生じてましたね。
しかし今回のような事例は多く、歪みを見逃すと再発しやすくなりますので
注意が必要です。独自の検査法により患者さんにも施術前・後の違いを理解
して頂けます。
どこがどのように変化したかわかって頂く事が大事です・・・
有難うございました。
有難うございました。
10 月
23
2009
東区のA様、有難うございました。
寝ている時に左側を下にして横向きに寝ていたら、朝、肩甲骨周辺から背中にかけて
痛みが走り、手を挙上すると痛い、とのことです。
まずは気功整体で脊椎・骨格バランスを正常にし、不良姿勢を解消。
今度は痛みをダイレクトに揉んだりは一切せず、気功ヒーリングで解消していきます。
更に、手を挙上する際に痛みが走りますので挙上してもらった状態で
肩甲骨、背中で痛みが発生する部分を特定し気功ヒーリングで施術、
Aさんに2・3回手を挙上してもらうと、「楽にあがるようになりました!手を横に
あげると少し痛みます・・・」とのことで、再度手を横にした状態で施術、
どうですか?とAさんに聞くと、「色々手を動かしても大丈夫になりました・・・
あまり横向きに寝るのは良くないですか?」
眠っている時は寝返りを繰り返しますが、無理な体勢で寝てしまう事があり
朝目覚めた時に、イタタ・・・となる場合があります。
寝違いも辛いですが、うっかりやってしまったら早めにご相談ください。
有難うございました。
10 月
22
2009
北区のT様、有難うございました。
最近日課としてウォーキングをされている方が多いですね。
Tさんも健康の為に毎日歩かれているそうですが、最近股関節の痛みが有り、
そのうち治るだろう、と無理に歩いていたら余計に痛くなってしまい、
病院に行ってもコルセットを勧められ、痛み止めをもらい飲んだが一向に良くならず
今回はインターネットを見て、気功整体に興味を持っていただきお越しくださいました。
最初、どんなふうにやるのですか?揉んだり痛くないですか?と不安げな様子でしたが
『大丈夫ですよ、その反対で気功だから無痛ですぐに痛みが取れますよ。』と答えると
安心されたようでした。
まずは全身の歪み、不良姿勢・猫背を改善、脊椎・骨盤変位、足の左右差2.5cmを
無痛調整、全く痛くない施術で改善、股関節・ソケイ部の痛みは揉んだりせずに
痛みを解消する気功ヒーリングで改善させます。
まずはTさんに歩いてもらいました。「あれっ?痛みが無い!股関節が動きやすい
感じです。なんか不思議ですね・・・でも良かった。このまま痛みが続くと思うと
本当に不安でした。」とTさん。
『もっと足を高く上げてみてください、上がりますから』と再度Tさんに足を大きく
上げて歩いてもらうと、「ホントだ、楽ですね。やっぱり骨盤とか足の長さの違いで
負担になってたのですね・・・」とTさん。
今まで『歪みのある状態』で毎日歩かれていた為、負担となったのでしょう。
スポーツ、運動、トレーニングをされる前は特に身体の歪み・バランス調整を
される事をオススメします。
身体の歪み・バランス異常があると筋肉・関節・靭帯などの負担のかかり方が
違う為です。
それと、痛みが有る場合は決して無理をされない事ですね。
余計にひどくなる場合があり危険です。なかなか痛みが引かない方はご相談ください。
有難うございました。